小麦

九月の雨は冷たくて…♪

天気が崩れるというので、芋掘って空いた畑に早々に小麦を播きました。ちょっと一段落です。 今朝は傘を差してカメラ持ってその辺をブラブラ…。最後の写真はウチのリンゴです。ほとんど病気だの虫だのにやられてしまったのですが、やられてないのが残ってい…

思い出の空撮

5年前の小麦刈りの時、買ったばかりのドローン(当時はまだマルチコプターと言っていました)で、その刈り取りの様子を空撮しました。仲間たちが見守る中あやつるのは緊張のしっぱなしでしたね。ひととおり撮ったのを刈り取り作業が終わった後、編集して何人か…

作況調査と皮算用

しょぼしょぼと雨の降る日が続いて、最近ろくに仕事をしていません。 今日は雨の降る合間をぬって久しぶりに空撮で作況調査をしました。去年の同時期と比べてみると、大豆の生育がちょっと早いぐらいであとは同程度のようです。去年も長芋の生育は遅れてたん…

小麦のこと

参政党の街頭演説で何度も言及されている事柄のひとつに、パンやパスタやラーメンなどの小麦を食べないで米を食べましょう、と言うのがあります。 リーダーの一人、医師の吉野敏明氏が言います。「戦後の日本の医療費の異常な増加は、食の変化によってもたら…

一安心でも来年不安

いつも6月中頃にドローンで畑を一回りして作物それぞれの生育の様子を撮ってたんですが、今年は止めました。以下は仕事しながらの携帯写真です。ずっとお手軽です。 ビート。直播ビートです。移植に比べたらとても小さい、あたりまえですけど。 馬鈴薯。手前…

縁の下の力持ち

ビートの移植の主役は移植機とそれを引くトラクター、小麦の収穫はコンバイン、芋の収穫ならハーベスタが主役です。でも苗や収穫物を運ぶトラックだって、目立たないのだけどそれなしでは仕事にならない大事な役割を持っています。 自分が営農を始めてしばら…

何でも望遠

こないだのガスのかかった朝と今日午後の風景です。いつものLUMIXのG99に望遠レンズをつけっぱなしです。広角が必要な時は携帯で撮ればいいと割り切ればいいんです^^;;。 アオイの葉のしずく(表紙も) と えな。 早くに播いた小麦。 小麦は昨日雨前にギリギリ…

いつもの皮算用

いつものように、ビート畑から一株だけ中庸なのを抜いて来て測ってみました。葉数は21枚、葉長55cm、根周25cm、根重310gでした。大きさはまあまあだけど、そもそも欠株だらけなので期待はできないんですけどね。今年の直播ビート、春先の短時間豪雨による地…

小麦刈りが終わった

7月31日に始まった駒畠の大イベント、小麦刈り共同作業が無事昨日完了しました。5日間の短期決戦、雨に少し当たったけどスムーズに進めることができましたね。 下の写真はそうやって刈ったウチの小麦。粒ぞろい悪くなんだかいまいち…量も去年よりだいぶ少な…

生育調査いろいろ

小麦畑から中庸の穂を一つ取ってきて粒をバラしてみました。53粒あったけど、小粒多く変色してるものもありました。うわさほど期待はできないですね~。 周りでは芋掘りが盛んです。いつもよりかなり早くてまだ充分澱粉が乗ってないのではないかと心配してま…

開墾をふり返って

春の蒔き付け作業を「開墾」と言います。十勝の農家の一年の始まりのことです。 今年の開墾はどうだったかというと…。4月の末、ビートや馬鈴薯の播種が始まる頃なのですが、天気がぐずつき、シバレの抜けが遅れ、作業もやや遅れて始まりました。その後はかつ…

20年前のデジカメ

小麦がちょうど幼穂形成期にさしかかっているので、その幼穂を写真に撮りたいと思いました。大昔にやったことがあります。NIKONのCOOLPIXE880とテレスコマイクロを使いました。それをもう一度やってみたいと思い立ったのですが、バッテリーや充電器、コンパ…

最短記録

8月2日に始まった駒畠の小麦の収穫は、大変順調に進んで昨日6日お昼過ぎに完了。4日半というのは最短記録です。無事大きなトラブルもなく終われました。 自分はこの間、用事などで出たのは1日ちょっと。ウチの小麦も知らないうちに刈ってもらったりしてあり…

融雪剤散布

3月6日に続いて2度目のJAコントラ作業。小麦畑全筆とビート予定の畑に撒きました。積雪はまだ50cmほどあります。 その様子を空撮してみたのでご覧ください。→こちら 自分の仕事だったらこんな風に空撮してる場合でないですね。一生懸命仕事してもらってる横…

播きはじめ

小麦の播種適期は駒畠では、9/12〜9/24と言われています。十勝中央部より気温が低めの地域なので早く播かなきゃうまく年を越せないのです。 ですがウチでは、予定から大幅に遅れてやっと昨日が小麦の播きはじめでした。畑はまだかなり湿っていました。あと残…

収穫完了

27日から始まって終わったのが昨日。雨で2度ほど中断しましたが、無事に終えられました。自分はトラックの運搬の係なんだけど、時間を見計らってMAVICで空撮してみました。手元で画像を確認しながら録れるというのは画期的で、ぐっとラクになりましたね。 朝…

ひと休み…

駒畠の小麦刈りは十勝の中でも遅い部類で、今年は27日から始まりました。最初は水分は25〜30%、中には20を切る畑もあって順調でした。 刈り取りが進むにつれて、畑はだんだんと仕上がって来て、どの畑の麦も20〜10%台で刈れるようになるのが普通なんだけど、…

皮算用2017

35℃を超える日が3日も続いて小麦の色が変わってきたのが日に日にわかるぐらいだった。中庸の穂を一つ取って来ていつもの皮算用をやってみた。 51粒。去年に比べたら大変多いけど、だいたい平年ぐらいだろうかね。あともう少しだから無事に収穫したいもんです…

麦刈り完了

面積490haほどを7台のコンバインを使って収穫する共同作業は、平年より遅れて8月6日に始まった。 朝8時頃から夜1-2時頃まで。これが連日続くとかなりきつい作業となる。自分はこれにまったくついていけず、所々で休みながらやるより他なかった。若いもんもた…

皮算用

小麦の穂を二つ採ってきてばらしてみた。 1穂あたり31粒と39粒。いままで一番少ないんじゃなかろうか。不稔が目立つね〜。ま、早く終わらせたいところなんだけど、6月の長雨、最近の曇天でさっぱり熟れない。 近年の収穫期は次の通り。2015年、7/27〜8/1。20…

こりゃあかん…

上から見たら小麦の熟れ具合や隣近所との比較などできるだろうと、久しぶりにPhantomを揚げてみた(7/25)。 曇り空の朝6時過ぎだからややボヤッとしてるんだけど、こんな感じだった(表紙も参照ください)。 ごらんのとおり畑は縞模様だった。黒っぽい場所はま…

センターマーカー

小麦をまき始めました。20年使ってきたプランターがよれよれになってたのであらかじめまとめて修理してもらいました。種や肥料を繰り出す白いローラーや肥料で錆びてしまったとい等を交換しました。各部がスムーズに動くようになってうまくまけているようで…

収穫完了

駒畠の小麦の収穫作業が今日完了した。 干ばつが続いたのでどうなるかと思ったけど、小麦は少雨に強いということを改めて実感した。開花期と収穫期が天気であれば、こうして二割ほども余計に採れるものなんだね。 「きたほなみ」は栽培条件が厳しい品種だ。…

雪が融けたら…

またも自虐ネタになってしまうんだけど、動画を撮りました。→こちら やっと出てきた小麦が緑色でないんです。枯れたかもしれません。別の畑には大きな水たまりができています。くぼんだ所なのでどうしようもありません。早くなくなるよう祈るばかり…。 長芋…

収穫完了

駒畠の小麦刈りは7月29日に始まり今日8月2日夕方に完了しました。冬枯れによって30haほども廃耕され、面積が減ったせいもあり5日間で終わってしまいました。今年は特に雑草が多い畑が目立ち、反収も少なく、期待感の薄い収穫期間でありました。 期間中の携帯…

栄光の男

小麦まき半日ずつ3日目、でもたったの6haほどしか蒔かさってません。なんだか時間がかかるんです。半日で2haほど。一日過ぎて暗くなってくると疲れがどっと出て夜業なんてとてもやる気力がありません…。 そんな時、TVから聞こえてきたこんな歌…サザンの新曲…

最終日

学生の頃柔道の全国大会に出たトモカズ君が、体重2俵を超えるコウイチ君に投げ技を教えているところ。 ふたりとも駒畠の立派な後継者でコンバインのオペレータを務めています。 8/2から始まった小麦の収穫は、何はともあれ、こうして事故なく無事に本日完了…

佳境に入る…

駒畠は小麦の収穫の最盛期です。 今日で3日目。倒伏している畑が多くコンバインはいつもよりゆっくり動かしています。なかなか進んでいません。 今日は、小麦刈らずに地球を刈って詰まらせたり、小麦と一緒に鹿のツノを刈って刃を壊したり…いろんなトラブル…

収穫まぢか〜

十勝はここ一週間ほど、ぐずついた天気が続いています。中でも今日は夕べから降り続いた雨が今まで降り続いてもう70mmを超えてしまいました。 十勝中央部ではほんとならもうとっくに小麦の収穫の最盛期に入っているはずなんですが、まだ進んでいませんね。 …

きたほなみひやむぎ

今日はむし暑い一日でしたね。 お昼はだいぶ前にスーパーで買った「きたほなみひやむぎ」でした。 ゆでた麺を冷水で冷やして、錦糸玉子やきゅうり、ねぎなどを添えていただきました。 「きたほなみひやむぎ」、淡い黄色味が鮮やか、などと袋に書いてありまし…