2015-01-01から1年間の記事一覧

年越しそば

ついに大晦日となりました。 以前は、毎年百姓(笑)庵で注文を受けてたくさんの人たちに取りに来てもらってたんですが、あまりに数が多くなってしまって、今はうちわの方たちにちょこっとだけ、年越しのそば打ちをやっています。 写真(↑)はご自分で打ったそば…

縦位置写真集

「先手必勝」などと意気込んで始まった2015年がもう終わるところです。2月に父が亡くなり、まるで弔い合戦のように一年を走ってきた感じがします。作物は芋はいまいちだったけど他は総じてよく穫れて「大」のつかない「豊作」といったところ。ただ、これから…

猛禽三種

カメラ設定テストを兼ねて撮り歩いてみた成果。 トンビ(左)とオジロ。 ケアシノスリの若。これ、かなり珍しい鳥です。 カメラ、なかなかピントが合わない。合ってもシャッター切れない、…のには参るね〜。飛びモノには向かないのかなぁ。

復活……したい…

12月の10日ごろからなんとなく腰や肩の具合がよくなかったんです。一時は立つこともおぼつかないほどでどうなることかと思ったんですが、なんとか腰の痛みが引き、今は肩に少し残っているぐらいです。 この間、リハビリってわけじゃないけど散歩したり車でち…

空に憧れて〜♪

ほんとは表紙の写真にするのに、夕方の日高山脈を撮ろうとしてたんだけど。 深みを増した青空の真ん中に一筋の飛行機雲、すごく映えててあわててそれにカメラを向けた。雲の先端の機体が日が当たってきらきらしてた。すごい気持ちよさそう…。で、それを表紙…

ボディーキャップレンズ

買ったのはもう一年半も前なのにあまり使ってなかった小さなレンズがあります。 オリンパスの安い広角レンズです。35mm換算で16mm。面白い絵が撮れます。 これで星を撮ってみたくなって試してみました。ところが設定できる最長シャッタースピード1分ではさ…

年末年始の営業について

早いものでもうはや12月。百姓(笑)庵のホームページもついおろそかになってしまい、申し訳ないです。 百姓(笑)庵は、本年は12月20日が最後の営業となります。また、来年は1月10日が営業始めとなりますので、どうぞよろしくお願いします。 写真は2…

強制終了〜?

21日に長芋の掘り取りが終わって、ほっとするまもなく24日には20cmを超える雪が積もった。強烈な寒波が入ってきて積もった雪が少しも融けないうちに、また今日も雪になった。こりゃ根雪かな〜。 ビート跡、長芋跡など起こせていない。曲がったパイプも雪の下…

わんわんにゃんにゃん

やっと長芋掘りが終わった。といっても我が家はいつもこんなもんだ。これからハネ品の選別、と秋起こしや機械の格納。曲がった長芋支柱も直さなきゃならん。雪降らないで〜。 今日は「THANKS PETS DAY」らしい。最近「えな」の指定席になりつつある私のノー…

立冬、初雪

いよいよ冬だ。 今日は雪のち雨。雨が上がれば、北西の風、その次は毎朝のシバレ。 やっぱり長芋掘りはこうでなくっちゃね^^;;。 寒さと戦いながら掘る長芋ほどうまいのだ。 まだまだ序の口、終わる目途いまだ立たず…。

収穫初日

長芋初日です。仕事の流れができ、あとは頑張るだけ…。 表紙を替えました。

冬支度

ことしの春先からずーっと気になってたことがありました。2カ所の修繕の仕事です。やらなきゃやらなきゃ、と思いながらギリギリになってしまいました。 一つ目は、2月3月の吹き溜まりでこわれたフェンス、そのネットの張替えです。 下半分は新しいものに…

赤いダイヤ

我が家でも今日ようやく小豆の収穫にこぎつけた。JAのコントラの3台のコンバインによってお昼過ぎ無事完了。量は昨年より多く、品質もいいように思う。 さて新聞記事を参照されたい。実は今、小豆の相場がガタ落ち状態だ。1俵12000円を切るなんて今まであり…

十勝のもみじ

やっぱり収穫の秋だから、ゆっくりと紅葉を眺める機会はなかなかないんだけど、今年はいつもよりきれいに見える様な気がする。こちらでは自生するもみじが少ないと言われるが、そのもみじが今、鮮やかに染まっていて、小さな木々までその存在を主張している…

孫たちと…

こないだ札幌に住む孫たちが遊びに来てた。ばばになついてて、ニンジン抜いたり、きなこもちを作ったり、一緒に寝たり…歳は違ってても女同士ってことか、大変仲がいい。 さて自分はと言うと、たまに寄ってきたかと思うと、「ねぇ、ばばはどこ?」と尋ねられ…

環天頂アーク

10月も半ばを過ぎ、カラマツが少しずつ色づく時期になった。柏や白樺もとうに紅葉してて、時間があれば撮り歩きたいくらいだね(表紙参照)。 今日は、順調に進むようになったビート掘りを息子に任せて、私らは長芋のつるおろしをしてた。朝から快晴、上を向い…

シマエナガ

ウチの茶の間の目の前の庭先にシマエナガが数羽の群でやってきた。すご〜く久しぶりだ。 ちょっと前、幕別町が合併して10年になるので、新しく町の鳥や花を決めるのに町民から募集してた。おっかあは、町の鳥に「シマエナガ」を推薦したらしい。町内にたくさ…

TPP大筋合意

ついにTPPが合意に至った。デフレから脱却して経済成長を促すにはちょうどいい仕組みだったのだろう。また、中国が中心となった経済協定が出来るのもまずいと思ったのだろうね。あれほど多くの各界の人々が反対していたのに、結局決まってしまった。 テレビ…

10月の仕事

9月は芋掘って小麦を播く、というのが大命題で、今年も無事終わり、小麦がぼちぼちと芽生えてきた時期となりました。 さて10月はと言えば、掘った芋の片づけや来年のために緑肥をすき込んだり堆肥をやったり、また、来年の作物用の肥料を運んだり…、といった…

プラモデル

大昔、中学の時だったか、高校の時だったか、プラモデルにはまってたことがあります。箱入りの組み立てキットで、部品を切り離しては、付属のセメダインでくっ付けて行っていろいろなものを作りました。F1、SLや軍艦、それに城など。そうやって組み立てた…

センターマーカー

小麦をまき始めました。20年使ってきたプランターがよれよれになってたのであらかじめまとめて修理してもらいました。種や肥料を繰り出す白いローラーや肥料で錆びてしまったとい等を交換しました。各部がスムーズに動くようになってうまくまけているようで…

まだ芋掘り中

食用馬鈴薯の収穫がようやく終わりました。 メークイン、今年は収量いまいち品質いまにで、散々な出来で、気が重い収穫作業となりました。 まだ、でんぷん原料用のコナフブキという馬鈴薯が残っているんだけど、次の雨までには終わりそうにないです。 芋掘り…

収穫の秋〜

うちでもやっと馬鈴薯の収穫が始まるところだ。まずは昨日でんぷん原料用のコナフブキという芋を掘り、今日はJAの手でウチの人参の収穫だった。人参は長い間の干ばつで肥大悪くまだ小さい感じがした。結果はどうかしばらく経たないとわからない。 さて明日は…

トマトと人参の大量消費レシピ

下の左は7/21のハウスの中のミニトマト。それが今は次々と熟れてきて食べきれない。そこでおっかあが作ったのがその右の写真の「トマトのシロップ煮」。タッパに作り置きしておいて、食後のデザートとしていただく。とろっとした食感が好き。冷蔵庫で4-5日持…

蛍草

うまくいけば今頃草取りなんかしないで済むんだけど、今年はうまくいかなかった。ビート畑の中を鎌を持って歩き回っている。 写真はビート畑の中のツユクサ。小さい青い花だけど蛍光色なのですごく目立つ。これをマクロで撮ってみたくて、エクステンションチ…

Sモード

コンパクトデジカメでも一眼でも、自分はほとんどプログラムAEモード(P)で撮ってる。それが一番成功率が高い気がするので。でもたまにちょっと変わった効果を期待してシャッター優先AEモード(S)を使ってみた。 ちょうど孫たちが来てて、花火をやったり、遊ん…

「百姓」のこと

地元の新聞、勝毎のコラムに、十勝の農民歌人、時田則雄さんの一文が時々載ります。長崎庵主も好きでいつも読んでいるのですが、先日は「大らかに遊ぶ人」と題して「百姓」について書かれていました。 「百姓の秋大名」「百姓の作り倒れ」などのことわざが紹…

戦後70年

お盆を過ぎたところだ。2月に亡くなった父の初盆であり、戦後70年の節目でもあるので、いつもとちょっと違った心持ちだ。 父は戦争には行っていない。でも強制的に志願させられた、と言っていた。筆記試験と身体検査があって、身体検査の方で落ちたんだそう…

ねこ写真展

NHKBSの「世界ねこ歩き」の岩合光昭さんのねこ写真展に行ってきた。 入場券買うのに行列ができるくらいの大盛況でびっくり。岩合さんが来てトーク&サイン会があったせいだね。 陳列された作品は、どれも人とかかわりながら自由奔放なねこたちのようすを生き…

収穫完了

駒畠の小麦の収穫作業が今日完了した。 干ばつが続いたのでどうなるかと思ったけど、小麦は少雨に強いということを改めて実感した。開花期と収穫期が天気であれば、こうして二割ほども余計に採れるものなんだね。 「きたほなみ」は栽培条件が厳しい品種だ。…