2018-01-01から1年間の記事一覧

今年の漢字

一年を振り返るのもこんなにギリギリになってしまいましたよ。月日の過ぎるのは早いもので…。 公募して清水寺で発表された今年の漢字は"災"でしたね、災害が多かったから…。安倍首相は"転"、ってそれ私の去年の漢字だった^^;;。 さて、自分の場合の今年の漢…

プリンターのこと

今ウチには古い3台のプリンターがあります。CANONのiP90は13年前に買ったもの。携帯用だけど今は数ページほどの書類作成に使っています。おっかあが使っているのは買って8年になるiP4700で今は送り状だの納品書請求書などを印刷してます。 そしてもう一台がE…

カメラ散歩

師走の忙しいのも一段落した頃です。だから散歩をしてます。カメラを持って何かあったらパチリ。そんな写真を集めました。 ←アトリ ↑サビタ(ノリウツギ) 表紙は今日の夕方。

下町ロケット

善と悪の対決をわかりやすく表現する話題のTVドラマです。今回のヤタガラス編では、自動運転のトラクターそして農業を題材にしてたので、毎週観ていました。 自動運転のシステムとトラクターのエンジンやミッションの関係だとか、なんだか??な部分も多くて…

年内最後は23日

平成30年ももうあと2週間ほどになりました。皆様どんな一年だったのでしょう。今年も豪雨、台風、地震などほんとに災害の多い年になってしまいました。 駒畠では、6−7月の曇雨天が作物の生育にかなり影響してしまいました。小麦やじゃがいもなどあるいは大根…

黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜

TVドラマ「黄昏流星群」を毎週観てました。家族3人がそれぞれ不倫してかなりドキドキな展開で面白かったですよ。昨日が最終回で結局夫婦は別れて不倫相手と一緒になるというびっくりなエンディングでしたね。人生半ばを過ぎてもう一度輝く、だから黄昏流星群…

ああ〜せわしない

今年の野良仕事はもうたいしたことはなくて、あとは頼まれものの長いもの箱詰めとかビートの出荷が残っているぐらいです。でも公務などがバタバタと続いて、せわしない師走のはじめです。 12月2日には地元の公民館まつりがありました。子供たちの合奏や遊戯…

初雪

去年は10月23日に降りました。その前の年は11月3日に降ってから毎日のように降って、雪の中の長芋掘りになりました。 今年はずっと暖かく、雨で一日休んだだけで、17日に掘り取りが完了、昨日外品選別も終え、やれやれというところで今日、初雪になりました…

中休み

11月3日から始めた長芋掘りがやっと折り返し近くになったところです。 日和に恵まれて今日までやってきました。霜が降りたのは数日しかなくて、今でも紅葉が楽しめていますよ。庭のイチョウの木が鮮やかです。 ただ畑の土はかなり湿っていて長芋についた土を…

これからこれから…

ビートの収穫が始まりました。一回目の配車の分は掘って、長芋の収穫の準備をしています。これから一ヶ月が仕事のピークになるんです。ビートと長芋、無事に収穫を終えたいですね〜。ビートの収穫の動画を作りました。→こちら 札幌の孫たちが遊びに来てます…

鳥探し

ここにしばらく鳥の写真を載せてないので、近くを探して写真を撮り集めることにしました。 ウチの最寄りの道は両側一車線の砂利道でめったに通る車もなく、そばに町有林があるので絶好の鳥探しロードとなっています。そこを昨日と今日、カメラを持ってぶらぶ…

ナキウサギとモミジ

駒畠はまたも雨模様です。 昨日、ナキウサギを見に行ってきました。場所は然別湖近くのガレ場。少し岩場を登らなきゃならなくて、さっきまで降ってたらしい雨で足元が危なくてゆっくり歩を進めましたよ。歳ですなぁ、ここへ来れるのもあと何年か…。 ガレ場に…

毎週台風〜

今午前9時、雨風が強くなってきました。前の台風で小麦畑が流れてしょんぼりしてます。…早く止んでほしい。 芋掘り終えて小麦播き終わって、長いものマルチを剥いで、一段落しているところです。カメラ片手に出歩く時間もあるのですが、タイミングが合わん…

新そばが始まりました

今日は百姓(笑)庵に行ってきました。新そばの提供が始まりました。 さてメニューは何にしよう。…今日はもりそばをいただくことにしました。 はじめに野わさびをすります。小さなおろし金が添えてあります。少し時間がかかるのですが、ツンとした香りを楽しめ…

パソコンを買いました

震災の年に買ったNECの13.3インチのノートPCから、今度は富士通の15.6インチのノートPCに替えました。CドライブがSSDだからだいぶ早くなってるはずなんだけどあまり感じない。officeをはじめいろいろなソフトが載ってるせいでしょうかね。停電や仕事などで買…

胆振東部地震

震度7の地震は大きな被害をもたらしました。死者行方不明者は40名近くになるそうです。建物も道路や鉄道、田畑までも、まだまだ計り知れません。ちょうど日高山脈を挟んだ向こう側です。 駒畠は、5日台風の影響で朝から10時過ぎまで停電、そして、この地震の…

1万2000歩

7月の終わりころから風邪をこじらせて長い間咳込むことが続いてたんですが、ようやく治って来ました。この間、ロクに仕事をしてない…。 ずいぶん前から気づいてたんですが、本日重い腰を上げて一念発起、大豆畑にカッパ着て入りました。アカザだのタデだの1m…

遺族に返したい

たまたま自分が公区長をやってたので、町から遺品返還の活動をしている人の話を聞いてくれ、と頼まれました。先日その方たちがやって来ました。青森県の浜田哲二さん夫妻と手伝いをしてる学生さんでした。浜田さんの遺品返還活動について、こちらに詳しく載…

最短記録

8月2日に始まった駒畠の小麦の収穫は、大変順調に進んで昨日6日お昼過ぎに完了。4日半というのは最短記録です。無事大きなトラブルもなく終われました。 自分はこの間、用事などで出たのは1日ちょっと。ウチの小麦も知らないうちに刈ってもらったりしてあり…

火星大接近

近頃はずっと曇り空が続いていたので諦めてたんですが、今晩の十勝は久しぶりの星空だったんじゃないでしょうか。ちょうど孫が遊びに来ているし、この珍しい天体ショーを見せてやろうと望遠鏡をセットしました。普段からそういう準備をしているわけでもない…

阿寒湖観光

内地に住む娘らが帰省、なら阿寒にでも行ってみるか、ってことで、21日4人で出かけました。 左は、アイヌコタン。小さな土産物店が軒を連ね、店の人の会話を楽しんだり、買い物したり。夜にはイコロという小さな劇場で火まつりを観ました。レーザー光線を使…

国際農機展

昨日、国際農機展に行ってきました。4年に一度の十勝の大イベントです。農業機械関連会社のプレゼンの場で、各社工夫を凝らして新技術や新製品を紹介していました。と言っても2時間ほどではほんの数社しか見てまわれませんでした。 左の写真は、奥が直播狭畦…

他人事じゃないね〜

西日本豪雨…たいへんなことになりました。死者行方不明が200人超えてます。東日本大震災に次ぐ大災害になってしまいました。まだまだ各地で暑い中救出活動が行われ、多くの人々が避難生活をし始まったところです。水は出ない、電気も来ない。物がない…インフ…

慰安旅行

駒畠爽寿会の慰安旅行に参加しました。登別方面の観光地を巡る一泊二日のバスの旅でした。 千歳さけの水族館と登別マリンパーク、そして翌日の伊達時代村。どこに行っても外国人が多かったですね。北海道の観光は外国人を対象にして全道的に観光誘致を図って…

糠内やまびこコース

幕別はパークゴルフ発祥の地です。昭和60年頃からでしょうか。専用のクラブ一本でゴルフコースより小さなコースを回り、ゴルフと同じようなルールで勝敗を決める。瞬く間に広まって町内だけでなく全道にパークゴルフ場が造成されました。今では主に年配の人…

大迫半端ないって

昨日のワールドカップ第一戦で日本が劇的勝利した。試合を見てて、相手が一人少ないんだからもっとも取れてもよかったように思った。ボールのそばで寝るのはやめてほしい。無気力に見えるね。それがサッカーなのか、いまいち好きになれない。 TVでは、大迫の…

草原の鳥たち

春になって木々が生い茂るようになると、野鳥はいるんだけど姿が見えない、そんな時期になるので鳥探しは容易ではありません。でも草原を住みかとする鳥たちなら人の目にも触れます。そういう鳥たちを紹介します。 左はオオジシギ。電柱で鳴いてました。今の…

ドローンで作況調査

だいたい半径500m以内にある自分の畑を、自宅前に居ながらにして作況調査をしてみました。ドローンを畑まで飛ばし、地上1-2mぐらいまで高度を下げてホバリングすると、手元のタブレットの画面にそれぞれの作物の様子が見えます。 そんな調子でそれぞれの作物…

赤スズラン

ベニバナイチヤクソウのことです。ちょうどスズランと同じころ花が咲くので、スズランと同じように摘んできて花瓶で飾ってましたね。大昔の話です。 昔群生してたウチの畑の淵あたりを探してみたら、少しですけど今もありました。大事にしていきたいですね。…

今頃気づいた…

人参と豆を植えて、いよいよ長芋にとりかかるところです…が。 トレンチャー(植え溝造成機械)の刃を全部交換し、ついでに歯車も交換し、試しに回してみたら、なんだかスムーズでない。よくよく見たら、肝心のチェーンの駒が割れていた。 さてどうする…と悩む…