2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

切手に見る戦後政治

31日は衆議院議員選挙の投票日なので、それにちなんで戦後の政治に関わる切手を選び出してリーフにしました。全7枚ほどになりそうですが、今回はその前半の部分です。 国会議事堂は築85年、去年11月に国会創設130年の式典が行われました。日本国憲法の前文が…

健康医療切手

切手カタログをつらつら眺めていると、赤い十字マークの切手が目立ちます。赤十字の切手は戦前でも2回8種類の切手が発行されているんですよ(手元には1枚しかないんですけど)。そのへんから範囲を膨らませて健康・医療に関する切手をまとてみるかな、とやって…

もみじ狩り

「もみじ狩り」って何を捕まえるのかって思ってました。「観楓会」って風に当たる会かと思ってました。春は花見、でわかりやすいのに秋はピンとこないです。 今、ウチのまわりの小さなモミジの木の葉は色づいていたりもうちょっとだったりいろいろです。霜が…

生まれ年の切手たち

子供たち3人と自分たち夫婦と父の生まれ年、それぞれの年に発行された切手をリーフにしました。世代格差を感じますね~。子供たちが生まれて間もなくは切手集めをやってた頃だったのでそこそこの数がそろっています。昭和30年前後の切手は数は少ないですが、…

ビートの収穫

昨日は雨が降ったあと朝から冷たい風が強く寒い一日でした。そして今朝は予想通り氷点下でした。 雨が近くて仕事がやりにくいのだけど、なんとかビート掘りまでたどり着いたところです。 長芋のつるもこれからです。いよいよ繁忙期に近づいてきました。とに…

法隆寺切手

仏像の切手を調べていたら、法隆寺にゆかりのある切手が多いということに気がつきました。自分は二度行ったことがあるんですがのほほんと見て回ったという記憶しかないのです。ここで改めて切手とともに法隆寺をふり返りたい、ということで今度は法隆寺の切…

筋肉痛

昨日長芋のマルチはぎをしました。畝にかかってるマルチは真ん中あたりにミシン目が入ってて、片方を持ち上げればラクにはげます。向こうまで行ったら今度は残ってる半分をはぎながら帰って来きます。昨日は手伝いの人も頼んで、全部で68列をお昼までにはは…

タンチョウ切手

タンチョウが描かれている切手は案外多いのでそれを題材にまたリーフを作ってみました。手元にある切手をまとめてまずストックブックの1ページに挟んでみて、一枚一枚なぜタンチョウなのかを考えてみると自ずと、その理由には四つあるんじゃないか、ってわか…

一雨ごとに…

雨の日の間隔が近くて仕事がしにくいですね。ちょっとずつ秋が深まってきていて今晩はちょっと寒いです。ここ数日撮った写真を載せます。 表紙は今日の夕方、息子がえん麦にチョッパーをかけていました。

前島 密

大河ドラマ「青天に衝け」のこないだの日曜、ちょうど郵便の始まりで一円切手の人、前島密が出てきました。初めて「郵便」という言葉ができて新しい配送のしくみが考案されました。日本最初の切手「竜文切手」が真新しかったですね。租税制度、貨幣制度、鉄…

東海道五十三次 昔と今

買ったばかりのおっかあのスマホには、歩数計が付いててその歩数によって東海道をどの宿場まで歩いたことになるか、というのが出るようになっているんです。おっかあはそれを励みに散歩しています。 それで思いついたんですが…、百姓(笑)庵の常連だった五味…

何でも望遠

こないだのガスのかかった朝と今日午後の風景です。いつものLUMIXのG99に望遠レンズをつけっぱなしです。広角が必要な時は携帯で撮ればいいと割り切ればいいんです^^;;。 アオイの葉のしずく(表紙も) と えな。 早くに播いた小麦。 小麦は昨日雨前にギリギリ…