2022-01-01から1年間の記事一覧

早寝遅起き

最近は早く寝て夜中目が覚めてなかなか寝付けずふと気がついたら朝、ってことがしょっちゅうです。 今朝も目が覚めたのは7時過ぎ、朝の日差しがまぶしかった。ぐっと冷えてて気温はマイナスでした。久しぶりに朝の散歩…風もなく気持ちがいい。鳥の声がしない…

ドラマ「PICU」

フジテレビ系月9ドラマ「PICU 小児集中治療室」を観てます。医療ドラマってちょっと重くてあまり好きじゃないのですが、北海道が舞台と言うことで興味がありました。主人公の若い医師は「なつぞら」で山田天陽役だった吉沢亮です。その上司PICUのチーフがチ…

森林公園とタンチョウ

紅葉を探してドライブに出てみました。でも風景はいまいちでしたね。モミジはまだ緑色だったり、赤を通り越したのか茶色だったりきれいじゃなかったですね。 浦幌の森林公園まで行きました。キャンプ場やバンガローがあり家族づれで賑わっていました。私らは…

畑じまい

一夏使ってきた野菜畑の整理をしています。ゴーヤやトマトなどの支柱を抜いて残渣を片付け、ボーボーの雑草も刈って堆肥場へ運び出しました。そうして1年の反省をしています。 今年はナスがうまく行きました。いつも病気が出て枯れてしまうのに今年はなんで…

鉄道150年

10月14日は鉄道の日だそうです。今年は鉄道が開業してから150年になるので、テレビでも特集が組まれたりしています。 手元に鉄道関係の切手があるので、これを機にリーフにまとめてみました。全部揃っているわけじゃないのが残念なところです。「SLシリーズ…

雪虫

カメラを持って外に出たら、わが家の真ん前でたくさんの雪虫が飛んでいるのを見つけました。トドノネオオワタムシというアブラムシの仲間です。今の時期にトドマツからアオダモなどにすみかを移動します。その様子がまるで雪が舞うようなので雪虫と呼ばれる…

北海道の文化財

北海道とあまり縁のない国宝より北海道にもある重要文化財を、と思ったので、行ったことのある文化財を紹介することにしました。合わせて切手も紹介します。近代洋風建築シリーズの中の2枚です。 1.旧札幌農学校演武場 札幌時計台のことです。2002年2月の写…

9月に会った珍しい鳥

9月の鳥ばなしをふたつ載せることにしました。 まずはカワセミです。清流の宝石と言われる人気の鳥です。実は以前地元の糠内川で会ったことがあります。遠くて望遠鏡越しに見えただけでした。その時、2003年7月の写真です(左)。近年また会いたくなって探して…

栗ごはん

今はちょうど庭先の栗が落ちてきている頃です。一昨年に強剪定した栗の木は去年は一つもならなかったのですが、今年はいつもと同じように実を付けました。数はちょっと少なくなっているし小さいように見えるけど、栗ごはんぐらいには使えます。専用の皮むき…

トホホな話

今テレビでは国葬と統一教会問題ばかりが毎日話題に上がっていています。統一教会の理不尽な献金については昔騒動になって以降今までなぜだれも取り上げてこなかったのでしょう。急に出るようになったコメンテーター、今もそういう献金があることを知ってる…

広角レンズで…

昨日はパナの望遠レンズを使いましたが、今日はしばらくぶりにキヤノンを使って撮った写真を載せます。EOS-20DとEF-S10-22mmです。 広角レンズはとにかくモノに寄りすぎるくらい寄って撮らないと絵にならないですね。余計なものが写っちゃうし、難しいです。…

九月の雨は冷たくて…♪

天気が崩れるというので、芋掘って空いた畑に早々に小麦を播きました。ちょっと一段落です。 今朝は傘を差してカメラ持ってその辺をブラブラ…。最後の写真はウチのリンゴです。ほとんど病気だの虫だのにやられてしまったのですが、やられてないのが残ってい…

国宝シリーズ2

国宝シリーズの2次3次をリーフにしたので載せます。未使用品が一枚だけなくて使用済みで代用しました。3つのシリーズで合計54種類です。一枚一枚が大きくて迫力があります。これで実際に国宝を見て歩いたつもりになりたいと思います(笑)。 こうして国宝を…

あともう少し

メークイン掘りをやっています。昨日の終り頃ハーベスタのコンベアーが動かなくなりました。昨日のうちにどうにもならなくて、今日は休みになってしまいました。今日なんとか直せたので、明日には終わりそうです。 それにしても、一日休めてよかった^^;;。コ…

テラリウム

NHKの夜のドラマ「プリズム」というのを観てます(火曜夜10時)。造園の仕事をしている人たちが出てるのが興味ありました。我が家の庭も何とかしなくちゃと常々思っているので参考になるところはあるかな、って。主題はヒロインを取り巻くややこしい人間関係、…

国宝シリーズ1

また切手リーフをつくりました。今度は国宝シリーズを載せます。今まで3回発行されてて多くの国宝が紹介されてきました。今回はその一回目、昭和42~44年、自分が中学のころ発行されたものです。55年も前の切手だからさぞかし高く売れるだろう、…なんてこと…

赤い花々

今年のウチの花壇は、いかにもウチらしく、野性味にあふれた、雑然とした、とりとめのないものとなっています。どんな風景かは来て眺めてもらうことにして、ここではマクロ的に、種類の多い赤い花々を紹介することにします。 今日はLUMIXG99+LEICA12-60にて…

海岸の風景

こないだ海の方へ遊びに行った時の写真です。特に珍しい鳥に出会えたとか、そんなことはひとつもなくて、ただコンビニで買った弁当を景色見ながら車の中で食って帰ってきただけになりました。 風景と海辺に咲いてた草花です。 ラン科ネジバナ と リンドウ科…

続・切手でたどる戦争への道

次は記念切手編です。大戦に突き進んでいった理由は、さかのぼればペリー来航など開国の始まりあたりになるのかもしれません。維新後最初の海外派兵は、1875年江華島事件で、これによって朝鮮を武力で脅して開国させました(ペリーと同じやり方)。以来、朝鮮…

切手でたどる戦争への道

切手でたどる戦争への道…これが今回のリーフつくりの目標だったんだけど、まだ勉強不足で持ってる切手も足りなくて、中途半端になってしまいました。今回はまず戦時中の普通切手のうち戦後に追放された切手を紹介します。 戦時中の普通切手の図案は公募で決…

孫たちと遊んだ

8月1日~3日は、札幌から孫たちがやって来て然別まで遊びに行きました。行く途中音更の花時計ハナックや新しい道の駅に立ち寄りました。然別ではナキウサギに何年ぶりかで会えました。そして、もう乗らないつもりだったカナディアンカヌーに再び乗ることにな…

思い出の空撮

5年前の小麦刈りの時、買ったばかりのドローン(当時はまだマルチコプターと言っていました)で、その刈り取りの様子を空撮しました。仲間たちが見守る中あやつるのは緊張のしっぱなしでしたね。ひととおり撮ったのを刈り取り作業が終わった後、編集して何人か…

ひかり開通

わが家にもようやく光回線が届きました、めでたしめたでたし^^。「えーっ、今頃ー」って言わないでね。 6月に訪問販売があってビックローブひかりに申し込み、その後同じビックローブをネットで申し込んだらキャッシュバックがあったりしてお得だ、とわかり…

筋肉痛

久しぶりに仕事らしい仕事をしました。大豆の除草です。ホーを持って行ったり来たり、培土してあるので歩きにくくて、出面さんも頼んで2日間、昨日の午後にはもう一杯一杯でした。 今朝起きるのがたいへんでしたね~。足首、膝、足の付け根、腰、尻…痛くて痛…

ガーデンめぐり

今月18日は久しぶりに朝から天気だったので、ふと出かけたくなり、前々からの懸案だったガーデンめぐりをすることにしました。 最初は、紫竹ガーデン。ウチから20分ほどです。野原に咲く花々をイメージした草花主体の庭園です。 園芸種もあれば駒畠でも咲い…

竹久夢二展

こないだ帯広美術館で開かれている竹久夢二・小林かいち展に行ってきました。ふたりは大正時代の代表的な画家というよりはイラストレータです。 竹久夢二の代表作「黒船屋」、モデルは三人目の嫁さん。右はベストポケットコダックというカメラを使って子ども…

作況調査と皮算用

しょぼしょぼと雨の降る日が続いて、最近ろくに仕事をしていません。 今日は雨の降る合間をぬって久しぶりに空撮で作況調査をしました。去年の同時期と比べてみると、大豆の生育がちょっと早いぐらいであとは同程度のようです。去年も長芋の生育は遅れてたん…

参政党のこれから

全国各地での立ち会い演説会ではたくさんの聴衆で盛り上がっていたのに、10日の選挙では結局比例区一人だけ、事務局長の神谷そうへいさんだけの当選にとどまりました。ただの政治団体から始めて1議席とるのはほんとに容易なことではないってことがわかりまし…

訃報

安倍元首相が遊説中に銃撃され亡くなった。 お昼の第一報にはほんとに驚いた。治安のいいはずの日本でこんなことがあるなんて!犯人はいったい何を考えてたんだ。どんな不満を持っていたんだ。どうしてこんな暴挙に出てしまうんだ。まったく理解できるもので…

小麦のこと

参政党の街頭演説で何度も言及されている事柄のひとつに、パンやパスタやラーメンなどの小麦を食べないで米を食べましょう、と言うのがあります。 リーダーの一人、医師の吉野敏明氏が言います。「戦後の日本の医療費の異常な増加は、食の変化によってもたら…