流星群を撮ろう

 夕べはオリオン座流星群が好条件で観測できるそうなので勇んで期待してカメラをセットした。
 カメラは数年前のEOS-10D、レンズはEF28mmF1.8、それとTC-80N3というリモートコントローラを使った。TC-80N3は3つのモードを組み合わせて使った。10秒間隔のインターバル撮影で5分間の長時間露光、これをバッテリーが続く限り撮影を繰り返す、という設定にした。カメラはMモードでシャッタースピードを「bulb」とした。レンズはMFで無限遠に合わせた。
 こうした上でリモコンのスタートボタンを押してあとはカメラに任せて寝た。そして今朝カメラを回収、CFを確認するも残念ながら一つの流星も写ってなかった。くたびれもうけだった^^;;。
 写真はその中の一枚だ。冬の大三角形(べテルギウス、プロキオンシリウス)が写り込んだ。撮影時刻09/10/22 01:41:12

反省…以前持ってた広角レンズを手放さなきゃよかった…。