2011-01-01から1年間の記事一覧

 大晦日

長崎庵主は29日に退院しました。まだそば打ちなどはできずこれからリハビリに専念する事になります。今までご心配いただきありがとうございました。 今日はお店に庵主のご友人が来てそばを打ってました。それをいただいてきて、我が家でも今夜は年越しそば…

 元気になれる曲

今年は特別な年になった。あの3.11さえなければいつものように正月を迎えられたのに…。津波で家族を亡くした人々、未だに原発禍で苦しんでいる人々がたくさんいる。復興の道筋はさっぱり見えてこないし、放射能からの食の安全安心の確保、なんててんでで…

雪が降った

一昨日の午後から降り始まって昨日の朝には50cm。湿っていたからすぐ減っていったけど、これが根雪になりそうだ。 駒畠の根雪になった日をさかのぼってみた。 10/12/14、09/12/12、08/12/12、07/12/14、06/12/24、05/12/10、04/12/5、03/12/7、02/11/26、01/…

DMC-FZ150

デジカメを買いました(おっかあ用)。やっぱり同じメーカになってしまうね^^;;。 最初に撮った写真はこれ。ちょうど月が出てたんです。 写真の大きさは2.5M、その中心部をトリミングした原寸です。35mm換算で1219mmだそうだ。もう少し…というところかなぁ。 …

 最近撮った写真

相変わらずパナのDMC-FZ5を使っている。一時よりめっきり持ち出す機会が減ってしまった。余裕がなくなったね。生活にせっぱつまっている感じがする。…もうちょっと頑張ろう…。 11月17日、長芋掘り最終日。 11月21日朝、駒畠の初雪。 11月22日、外品長芋選別…

父さんありがとう…

百姓(笑)庵の長崎勉さんの父正雄さんが亡くなった。行年93歳。 駒畠の礎を築いた一人で、妻ふみ子さんとともに、農作業に精を出し、育てた3人のご子息は皆駒畠の地で大成している。その長男にあたるのが長崎庵主だ。 写真は2001年の新そば試食会で戦友ととも…

冬季休業のお知らせ

長崎庵主からの伝言です。『 日頃よりごひいきいただきありがとうございます。 さて、本年も11月を迎え、いよいよ冬季営業が間近となりました。 しかしながら、私は最近になって体調を崩してしまい、 医師と相談した結果、しばらくの間、療養することとなり…

 明日から新そばです

今日久しぶりに長崎庵主と会いました。 雨の多い日が続き苦労しましたが、ソバの収穫は無事に終えることができました。 明日からその収穫したばかりのソバを、百姓(笑)庵で提供できるそうです。 ぜひご来店くださいね。

 庭先の秋景

窓から撮ったお手軽写真。 ちょっと風邪気味で仕事もままならない。こんなことしてる場合でないんだけど…。 栗(残念ながらいつもの年より小粒)↑ オンコの実を食べに来たシマリス↑

 初冠雪

今季初めての氷点下の朝になりました。 今朝の日高山脈、最高峰の幌尻岳近辺や戸蔦別岳などが真っ白でした。 整地したばかりの畑も降霜して白くなっていました(表紙参照)。 ぐっと気温の低くなった一日でしたが、すがすがしかったですね。 今日は小麦蒔きを…

 足踏み状態

11日から始めた芋掘りがさっぱり進まない。やっと畑が乾いてきたというのに、ゆうべの30mmほどでこのありさまだ(↓)。 今年はウチの芋があまり良くないのでなおさらはかどらない。 とうや、いんかのめざめと掘って今メークインに取り掛かったところ。澱原芋も…

 大雨

今回の雨量は120mmほどだった。台風12号によって1000mmを超えた紀伊半島に比べたらまったくたいしたことはない。受けた被害と言ったら、長芋の支柱が少し傾いたのともうすぐ採れるはずのレタスがだめになりそうだということぐらいだ(表紙参照)。近畿地方の農…

 スープカレー

帯広のライダーハウス「ヤドカリの家」のご主人と知り合いだ。その人が作ったスープカレーをわざわざ持ってきてくれた。スープ、チキン、卵、トマトの缶詰、それに3種類のスパイスまで。 わが家産の野菜を加えてできたのが下の写真、どう?うまそーでしょ。…

 草刈り

畑の中の草取りもあるけど周りも刈らなきゃならない。 今日は暑かったけど刈り払い機仕事をやっていた。 以下、途中見かけた野に咲く花々。 ↑千島踊子草(チシマオドリコソウ) ↑草藤(クサフジ) ←草連玉(クサレダマ) ひとつひとつ植物の名前がわかると草刈りも…

 収穫おおづめ

7月30日から始まった駒畠の小麦の収穫作業は、本日6日に完了。無事何の事故もなく終わったのが何よりです。 少しカメラを持ち出してみた結果が↑。 動画は4日の夜。レンズが汚れているのは少し霧雨がぱらついていたから、と言い訳です。

 静かな選挙

農地の売買貸借、農地転用などの許認可、農業者年金業務、農業の法人化、その他農業に関わる建議、諮問と言った業務をこなす農業委員会という組織がある。その構成メンバーである農業委員は公職選挙法に準じて選挙で選任される。十勝各町村では、この7月に…

 クマケムシ

一週間ぐらい前から、大きめの黒い毛虫が道路を渡っているのを見かけるようになった。車の運転席からでもわかるぐらい大きい。長さ6-7cm、太さ1cmぐらいか、それがもぞもぞ動いている。 あまりの大発生なものだから、何というムシか調べてみた。クマケムシと…

 臨時休業

まことに勝手ながら、百姓(笑)庵は、次の日曜日6月26日は、つごうにより臨時休業となります。ご来店の計画をされている方には申し訳ありません。どうぞご理解頂きますようよろしくお願い致します。 写真は、長崎庵主農場のソバ。今はもう草丈30cmほどにな…

 ラテアート?!

そばちょこに薄目のかけそばのつゆを少々。そこに長芋のとろろを注ぐとできあがり。 これ→ 4回も繰り返して一番ハートらしくなったのがこれです^^;;。ともかくこれをそのままグイといただきました。ちょっと長芋の食い過ぎです。 本物のラテアートはこうい…

 ノゴマ と エゾセンニュウ

6月は野鳥のさえずりがおもしろい時期だ。朝はカッコウ、オオジシキ、ツツドリ。昼はエゾハルゼミ(鳥じゃないけど)。そして夜はエゾセンニュウがさえずっている。 6月始め頃は毎晩のようにノゴマだった。(鳴き声) でも今はエゾセンニュウの声が聞こえる。…

 三十三回忌

今日は母の命日だった。うちわだけで法要を営む。お寺さんじゃなく自分が導師になって皆で読経した。浄土真宗の開祖親鸞の言葉とされる正信偈「帰命無量寿如来…」。意味はよくわからないけど、とにかく亡くなった母の耳に届けと元気よく合唱した。先の震災で…

 かけ声

先日までやってた長芋のネット張り。出面さんたちが次々と広げていくのに追われるように、ネットの束を畦の端にぶら下げる仕事をしていた。 ネットをロープに通してそのロープをガンガンに引っ張って支柱に止めるのである。一人では容易でないので二人がかり…

研修初日

道外研修にノートパソコンを持ち出して旅先のホテルに備えられているブロードバンド回線を使ってみたい、と思ったけど、13インチはやっぱり重くて今朝になって取りやめました。 代わりにこうして携帯から更新を試みているんだけど、携帯キーは苦手で容易でな…

 甘い誘惑?

長芋は26日に植え終わりほっとしている。でもこれからすぐにマルチを張って支柱を立ててネットを張らなきゃ長芋が育つ準備ができたことにならない。来月10日ぐらいまではかかるだろう。 こないだ久しぶりに長芋のトレンチャーかけをやった。幅15cm深さ1.2mの…

 レタスの移植

今年もちょっとだけ作ることになったレタス。今日が2回目の移植です(表紙参照)。 1回目は5/9でその後強い霜がおりました。枯れてはいないものの今日植えた苗とほとんど同じ大きさです(-_-)。 表紙写真集(トップアルバム)を更新しました。未公開も含めて3…

たまに花見

父と叔父を連れて日高方面へ出かけた。 今日桜祭りが開かれている浦河の桜ロード。 こちらはその後訪れた静内の二十間道路の桜並木。 久しぶりの花見、天気は良くなかったけれどふたりは大いに喜んでくれた。ほかに立ち寄ったところもあるので結局往復450km…

オオジシギ

オオジシギ(大地鴫)の急降下する音「ズビーヤクズビーヤクゴゴゴーッ」、毎年ビート植えをはじめる頃から聞こえる。今年もいつもと同じようにやってきた。何があってもちゃんと渡ってきてくれるもんだね。 枯れ木のてっぺんに止まって鳴くオオジシギ。こん…

 晴耕雨撮?

5/1の小雨の中にあらわれたユキウサギ。 アオジ アオジを狙う「えな」(とても獲れそうにない) 5/4、一時雪

 雨の合間に…

今年に入って極端に雨量が少なく、雪が融けてからもカラカラな状態が続いていたのに、さあ春の蒔きつけだ、という今になってよく雨が降るもんだ。23日には65mm、昨日は38mmも降った。またあさっても降るらしい。この間、ビートを少しでも植えようとがんばっ…

 4.24町議選

選挙戦が近づいています。今年は候補を選考する段階から深くかかわっていて、選考委員長ののち、後援会事務局の仕事をしています。後援会の設立、各種会合の案内、議案づくり、集まった入会申込票の集計、選管への提出書類の整備、遊説に必要な地図の準備な…