2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 萌黄色

まる二日、雨が降り続いた。植え終わったビート馬鈴薯に与えるには多過ぎる水分だ。 庭の栗の木が芽吹いていた。この雨がなかったら気がつかなかったかも知れない。

 PIXUS iP90

プリンタを買った(雨降らなかったら買ってなかったなぁ)。雇用保険の関係で出面さんの就労日報を提出しなきゃならない。毎日使ってるノートPC専用にする。CDドライブがないのでセッティングに苦労したがなんとかなった。 仕事用なのに、最初にやってみたのは…

 手内職

長芋のつるを支えるのに必要なネット。早めに注文しておかないと間に合わない。一つ一つ手作業で編まれると言うからできあがるまで時間がかかるんだろう。今年は150間の畑だからとまだ雪に覆われてた3月に270m物を注文した。 が、今日支柱を立てるための印を…

 マルチかけ

長芋を植え終わってすぐマルチをかける。アブラムシ対策に今年はちょっとキラキラしたのを使ってみた。天気が悪くなると言うのでがんばって二日で終わらせた。がんばったのはオレじゃなく息子(^^;;

 ロータリーリッジャー

ウチでは5/9-12に植えた馬鈴薯、もう少しで地上に芽が出る。そういう時にまた15cm以上の土を上に覆い被せる、それが最近はやりの馬鈴薯早期培土だ。これを種子馬鈴薯栽培に導入しようと言うことでウチでも試験的に一部実施することになった。写真はロータリ…

 大瑠璃と黒鶫

5/14の雪が降った日に我が家に訪れた鳥。こういう天気の悪い日はあまり鳥たちも動き回らないだろうけど、私たちはゆっくりできるので窓から野鳥を見る機会も多い。どちらも初めて見る鳥。 オオルリは一羽だけ、しばらく栗の枝に留まってた。でも私が窓を少し…

 定植

19日から始めた長芋植えはもう半ばを折り返し最後の追い込みに入っている。が、ここへ来て久しぶりの雨模様になった。 雨が降り出したのは丁度お昼頃だった。出面さんも息子達ももう午後からはできないと勝手に判断しているようだった。だが降りはそんなに強…

 出面さん

再三の雪に見舞われた4月に比べて5月のなんと天気のいいことか。ずいぶん遅れて始まった春の播きつけ作業も順調に進み、ふと気がつくと、長芋の植え付けが始まったのは昨年より早くなった。私ら9戸が使ってる出面さん6人もずっとフル稼働だ。せっかくのゴー…

 幻の桜

昨日の朝、駒畠は深い霧に包まれていた。ちょうど桜の満開の時。長芋植えがもう始まっているというのにカメラを持ち出した。いつも見慣れている広葉樹の林には意外にも多くの桜の木があった。今年初めて気がついた。 こんなバタバタしている時に撮ってもいい…

 トレンチャー

畝の下、幅15cm深さ1.2m程の土を軟らかくする機械がトレンチャーだ。そこに長芋の種芋が植えられる。長芋の新芋はその柔らかい場所を下に向かって伸びていく。土がよくこなれていないと形のいいものができない。時間をかけて丁寧に耕す。今年は畝の長さが250…

 幕別ニュース

お昼に畑から上がったらFAXが届いていた。「町内の畑で熊の足跡が発見された」とのこと。昨年10月を思い出す。夕刻畑から上がったらまたFAXが届いていた。「猟友会が発見し仕留めたのでお知らせします」…!!、ああ、人里に現れたヒグマの不運にアーメン。 …

 豆まき

今日は長芋の畑の準備をしながら、小豆を播いた。トラクターで、畝を切り肥料を撒き種を播く作業を一度にやれる。わけありで小さい畑ばかり四枚、1.5haは超えるだろうと思ってたが、隣の作物(小麦)との間を少し空けたので届かず。ポジティブリストを気にし過…

 開花宣言

つい二日前には雪が積もったというのに昨日今日と一気に20℃越えの暖かさだ。蕾も赤くなってなかったと思ってた桜が一気に咲き出した。明日には満開を迎えるんじゃないかと思う。百姓(笑)庵のそばにあるこぶしの花も咲いている。あちこちの庭先にはチューリッ…

 燃料タンクのふた

トラクターの運転席から見ると真ん前にボンネットが見える。ウチにはその真ん中に燃料タンクがあるタイプのトラクターが三台ある。その燃料タンクのふたをよくなくす。こないだ息子が燃料補給した時にふたをせずに畑に入って行方不明になった。しかたなく今…

 雨のち雪のち雨

なんぼ十勝でも5月半ばに雪って事はそうそうある事じゃない。一時は相当に激しい降りでどうなることかと思ったが、3cmほど積もったのも夕方にはなくなった。雨量は結局20mmほど。明日はまた晴れて20℃近くになるが、問題は畑の湿り具合。明日やれる畑とやれな…

 黄鶺鴒

漢字でタイトルを統一してみたけど、難しすぎるな…キセキレイと読むんだが。 昨年突然キセキレイが現れて、家のそばに積んでおいたミニコンテナの中で営巣した。無事巣立った話は旧カノン通信に書いたんだけど、今年もやっぱり現れた。いつも見るハクセキレ…

 植え付け

馬鈴薯といってもいろいろな品種がある。生食用のメークイン、とうや、キタアカリなど。加工用のトヨシロ、さやかなど。澱粉原料用のコナフブキなどなど…。そしてこれらの品種の種子生産用の畑もある。十勝ではこれら取り混ぜて思い思いに栽培されている。収…

 行者ニンニク

私は5-6年前までこれを食べたことがなかった。昔から我が家の食卓に上がったことがなかったからだと思う。丁度今頃が採り頃の山菜で少し湿った場所に自生している。農家の仕事が最盛期になる今頃だからこそ、食す機会が少なかったのかも知れない。 今日は出…

 夕霧に包まれて

今朝といい今夜といい深い霧に包まれている駒畠である。雨の予報に追い立てられるように、肥料を播いたりじゃがいもを植えたりの忙しい一日だったが、ふと写真を撮りたくなって外へ10Dを持ち出したのは午後7時。視界は100m前後、薄暗がりにシャッターを切っ…

 ノビタキと俺

天気が続き、日陰に残ってた雪もほとんどなくなって、駒畠はビートやじゃがいもの植え付け作業の真っ最中だ。我が家もやっとビートの移植が終わった。庭にあるカタクリが咲いたという。水芭蕉も今が見頃らしい。畑への行き帰り道ばたでノビタキの姿を見る機…

 訓練

我が家の場合、ビートの移植は内輪でできる。でも今日はビート植え初体験の出面さんを使ってみた。移植機には2または4人が乗って機械上のベルトコンベアに苗を並べる仕事をする。ひとりでも手際の悪い人がいると作業スピードががた落ちとなる。他の農場に派…

 移植

息子の友人3人が休みを利用して遊びに来た。が、ちょうど我が家は播き付け作業の真っ最中。「人生にとって一度は経験しておくときっと役に立つことがある」と、芋切り体験、ビート苗取り体験、ビート植え体験をしてもらった。たまには小さな仕事に大勢たか…

 施肥

朝から透き通った空気、未だ雪深い日高の山々が鮮やかだった。畑にはあちこちシバレの残った場所がある。融けるの待ってられないからできる畑からたたいていこう。とりあえずは芋とビートの植え付け。今年は交互にやらなきゃならない感じだ。 暗くなってもト…

 星撮り

なんでこんな忙しい時にと思われるかも知れないが、畑のシバレが残ってたり湿ってたりしてエンジンがかからないのだ。星を撮ろうとすると必要なものはレンズだけじゃなくなる。赤道儀、望遠鏡、ガイド鏡だの、追尾装置だの…はまると大変だ。 だが彗星ぐらい…