長芋

 蒸し長芋

長芋20cmは皮付きのまま、縦に半分にして約30分蒸す。 その間に、ごま油(大さじ3)と長ネギ(みじん切り1/2本)を熱し、ネギ油を作る。 串を刺してスーッと通れば蒸し上がりだ。 蒸した長芋を食べやすい大きさに切って、ネギ油と醤油をかけていただく。 ホク…

 和稔じょの秘密

JA幕別町の特産、ひげ根のない長芋「和稔じょ(わねんじょ)」の名前の由来については、今でもよくわかっていない。ある人は岡田和夫町長と飛田稔章組合長の名を取ってつけられたと言う人もいるし、またこちらを見ると開発に当たった二人の職員の名前も関係し…

 収穫

11月2日から始めて5日目になる。だいたい1/3ぐらいかな。-7.4℃という朝もあったけどその後は風もなく暖かで順調だ。 そんなわけでまたも動画にしてみた^^;;。最初に植わっている長芋の首を出してどこに畝があるかはっきりさせといて、長芋専用プラウで掘りに…

 収穫待機中

昨日ビート掘りをしてた。テラドスの分を残して完了した。今日は長芋のツルの巻き取り片づけ(写真)とコンテナ準備など、いよいよ長芋の収穫が始まる。

 マルチはぎ

大冷害だった平成5年、長芋にマルチをかける人がまだまだ少なかったとき、長芋も大きな被害になった。その次の年からずっとこうしたマルチ栽培が主流になっている。今年もかけててよかったよ。JAの収量調査、マルチがかかっていても昨年の2割減だそうだ。 昨…

カノンの近況

8日の雨降りのあと、だんだんと畑が乾いてきて芋掘り日和になってきてたところなんだけど、秋祭りの当番だったりで種芋掘りをやれたのはまだ一日だけ。そしてまた夕べから24mm降ってくれた。 芋畑は赤土で一見乾いて見えるんだけど掘ってみると土はかなり湿…

抜き取り

ウチは長芋の種芋を作っている。今頃から毎月ウィルス検査を受けるのに感染株を捜して抜き取る作業をやらなければならない。今朝は未明に30mm近くも降ってやれる仕事はこれぐらいしかなかったよ。 家族4人で2.5haを一気に廻って終わらせた。長芋えそモザイク…

ネット張り

実は6月1日から4日まで研修に出かけることになっている。それまでに春の長芋仕事を完了したいと思ってずっとやってきたけど、なんとか間に合った。今日ネット張りを完了した。 畑はカラカラで作物はやっと生きているような状態だ。特にビートは移植以後の成…

長芋植え中

始めたのは10日であと一日で終わる、つもりだったけど、今日夕方になって播種機が故障してしまったので、微妙な情勢だ。 芽室を二往復してさっき帰ってきたばかりだ。夜9時を過ぎたら高速が通行止めになるとは知らなかったよ。 今日は山が綺麗だったので写真…

 選果立会

農協に集荷された長芋は一年かかって箱詰・出荷される。今日自分のが選果されるというので農協の選果場へ見に行ってきた。 洗った長芋がコンベアの上をゆっくり流れていく。コンベアのそばではいいもの(A品)から順に選び取られるんだけど、ずっと後ろの方ま…

 「さんま」

長芋の規格外の中には右の写真の下のような細長〜い形のがある。直径は5cm以下で長さが1m近くにもなる。こういうのを植えるとまたこういう細長いのばかりできるので種にはできない。 これを私たちは「さんま」と呼んでいて、結局は自家用や出面さんたちに配…

 長芋の効能?

昨年暮れのニュースなんだけど、長芋に含まれるタンパク質の一種「ディオスコリン」がインフルエンザを予防する効果があるらしい、ってことがわかったそうだ。 臨床実験はこれからだからまだ何とも言えないけど、ホントに効果があるんなら画期的だ。今日は長…

 陥没

今年の長芋の畑は起伏がある畑だ。長さ270mの向こうに行くまで低い場所が二ヵ所ある。そう言うところって一度に大雨が降ったら水が集まってきて大変なことになる。 駒畠は今朝、4時半から6時までの間に約40mmもの集中的豪雨があった。幸い小麦は倒れずに持ち…

 視察される

今までめったにあることじゃないんだけど、今日視察された。長野県農業大学校の先生と生徒さんたち総勢48名が、ウチの長芋畑にやって来た。 足にレジ袋を履いてバスから降りてもらった後、JAのN氏から和稔じょを中心とした幕別の長芋生産について説明が…

 リサイクル

長芋は地下部の芋を食べる。では地上部はと言うと、もの凄い量の蔓が育つ。秋にはその蔓が乾いてカラカラになるからまとめて置けば堆肥にでもなるんだけど、プラスチック系のネットがいっしょになってるので簡単には分離できない状態になっている。 今日は平…

 無農薬

長芋はもともとほとんど農薬を使わなくても(種芋消毒と除草剤だけ使う)ちゃんと育ってくれる作物だ。ウチでは今年初めて除草剤を使わないでやってみることにした。 今日はまず手始めに長芋の株元に生えてきた草の芽を抜く仕事をした。炎天下3人で半日やった…

 長芋の芽にせかされて

長芋は切った種芋を暖めて芽を出させてから植えるものだ(催芽)。植える時期から逆算して温度をかけ始める。今年は去年と同じ日に催芽し始めたのがどこでどうなったのか…とんでもなく早く芽が大きくなってた。 じゃがいも植えが終わってすぐ畑を作り始め今日…

猫の手も借りたい

収穫作業真っ最中だ。9月始めのあの台風9号の大雨のせいだと思うのだけど土はとても湿っていてきれいに土を落とすのもままならない。 今年はどういうワケか慢性的な人手不足。外注している出面さんが思うように来てくれないからだ。だから自分も出面さんと…

 パイプ抜き

今日は、蔓を支えていたパイプを片付ける仕事をしていた。長さ3.5mで重さ4kgほどの鉄のパイプを地面から引き抜いてそれを畑の外に出すって仕事だ。雨降ったばかりでつるは湿っててからみつくわ、パイプは錆びてて動かないわ、一本抜くにも一苦労だ。全部で約…

 全国放送のお知らせ

ひげ根のない長芋「和稔じょ」がNHKTVで紹介されるそうです。 10/24午前7時半から道内放送。同午前8時過ぎからは全国放送。 町内の畑からの生中継になる模様。是非ご覧下さい。 なお、JA幕別町の「和稔じょ」紹介ページはこちらです。地元紙の…

 タニソバ

今年の長芋の除草剤はいまいち効きが悪かった。7月に二度目の除草剤をやる人もいるんだけどウチはあまりやらないようにしている。おかげで今まで手除草を2度やったが雨をもらったり暑かったりで草が再生。今日明日は三回目の除草作業をすることとなった。今…

 パイプ立て

長芋を植え終わったのは5/25のこと、その後追肥、培土、マルチかけ、パイプ立て、ネット張りまでやっちゃえばようやく長芋が生育する態勢が整ったことになる。ウチは周囲の農家に比べて植えるのは早いのにネット張りが遅れてしまう。毎年のことだ。怠けてい…

 バッドタイミング?!

5/17〜20の間に約100mmの雨が降った。長芋畑、その大部分はトレンチャーかけたなりの状態だった。一番悪いタイミングだった。溝は堅くなり場所により陥没してそのまま植えることができない。結局一部トレンチャーのかけ直しをして明日植えれば少しだけ残る、…

 播種

家のまわりじゃもう一週間以上前から長芋植えが盛んである。我が家もせかされるように始めてみた。出面さんを使って半日やったところで雨。それでも昨日も含めて20列が片付いた。やれやれ。 写真は植える前準備のトレンチャーかけの様子。幅15cm深さ1.2mの土…

 後片付け

4/1から始めていた長芋の種切りが今日終わった。3時頃に終わったので出面さん達と長芋専用ミニコンを水洗いする。長芋の原種はこのコンテナに入って音更からやって来たんだが今期再び野菜を入れるのに使われるので洗って返さなきゃならないんだ。 出面さん達…

 種長芋洗い

日中はずいぶん暖かくなった。一冬定温庫に置いてた種用の長芋を出してきてまず土落としをする。去年までは一本ずつ手でこすってたんだけど今年は洗うことにした。小さな大根洗い機にどんどん通すだけだから早い早い…。明日もう少しやれば終わる。

 中休み

まだ雨は落ちてこないけど長芋掘りを中止することにした。一週間続けたところだからちょうどいいところだろう。朝っぱらから方々に電話してやっと落ち着いた。さて今日は足りなげなコンテナの準備や格納庫内の整理をしようと思う。 穏やかな日が続き土も乾燥…

 収穫始め

10月30日(大安)午後、家族だけで250mを一列だけ掘ったのが始まりだ。翌日から人手をかき集めて本格的に始めたところだ。まだ2日しかやってないけど夜になるとどっと疲れる。トシのせいじゃないと思う。価格が安定してた頃はもっと元気よくやれた(・・;)。

 ぼちぼち収穫へ

駒畠ではもうすでに長芋の収穫が始まっている。自家用種子を掘り始めたのだろう。私も種子用長芋を栽培しているが、まだまだ完熟とは言えないように思う。茎葉が黄変してくると蔓がいとも簡単に引っこ抜けるようになる。落葉の原理で言えば「離層」ができた…

 長芋部会種子委員会

うちのJAの長芋生産者の集まりが「長芋部会」でそのうち種子用を専門的に栽培している生産者が「種子委員会」を構成している。今晩はその委員会の集まりがあって9月中旬現在の収量調査の報告があった。それによれば全体に平年並みとのこと。6,7月の初期生…