小麦

グルテン研究会

小麦の育種に関する研究、あるいは、製パン技術の研究など、十勝産の小麦に関する研究成果を聞くグルテン研究会に参加することができました。集まったのは全国から研究者、製粉業界、食品会社やパン屋さん、そしてそちらへ小麦を供給する小麦生産者でした。…

ほうとう と まめぶ

長崎庵主の山梨土産の「ほうとう」と 盛岡のくまさんが送ってくれた岩手県久慈市名物「まめぶ」をいただきました。 まめぶは中に黒砂糖とくるみが入った小麦粉の玉です。 「あまちゃん」でも紹介されてましたね。 百姓(笑)庵のつゆでいただきました。たしか…

 大荒れ予報

この土日には大荒れになるという。 昨年4/2や5/4の爆弾低気圧に発達する可能性があるようです。 ウチでは今長芋の種芋切りを急いでいます。明日終わりそうです。 また今日はさびしい小麦に追肥をしました。これで少し元気づいてくれるといいんだけど。 隣で…

 国際競争力

以前オーストラリアへ行って小麦畑や集荷施設を見学したことがある。栽培面積700haという広大な麦畑を見た。集荷場は屋根もない野積みだった。麦粒はよく乾燥してて品質も上々だった。「これじゃ、コストかからんはずだわ」とその時は納得したものだ。 あっ…

冬枯れ防除

まだ長芋掘りが続いています。もう2回も雪に降られいよいよ小麦の根雪前防除をしなければなりません。毎年こんな切羽詰まってばかりなので今年は思い切って外部委託をしました。ラジコンヘリによる少量散布です。 かなり濃い薬液をほんの少量を散布します。…

ゆめちから

十勝で栽培されている秋まき小麦は去年から「きたほなみ」という、うどんなどに向いた品種が用いられています。食感や白さなどうどん適性に優れ今後大いに期待されています。 一方、「ゆめちから」という品種を栽培する地域もあります。超強力粉で「きたほな…

 小麦収穫期間

駒畠の小麦刈りがようやく終わりました。雨が降ってきて中止したのが4回、徹夜が二晩、始まりから終わりまで12日間もかかりました。 近年の駒畠の小麦収穫期間を記録しておきます。 2012年 8/3〜8/14 2011年 7/30〜8/6 2010年 7/29〜8/3 2009年 8/4〜8/9 200…

 皮算用

十勝ではもう小麦の収穫最盛期に差し掛かっているそうです。町内でも昨日始まりました。でも駒畠はまだ登熟中で収穫はもう少しあとになりそうです。 穂をひとつ取ってきて粒を数えてみたら…47粒。細粒もあってちょっとがっかりです。 ちなみに過去の「皮算用…

一眼レフで

雨が上がり、少しずつ青空が広がり、さわやかな風が吹いてきました。雲がきれいだったので、久しぶりにEOS-20Dを持って何枚か撮ってみたんです。でもあんまりうまく撮れなかったですね。 左の写真:我が家から北方向の空。二つの大きな農場が見えます。二つと…

 融雪中

最高気温が10℃を超えるようになったので雪はどんどん減って小麦畑が見えてきました。右の写真はウチの畑なんだけど、ずいぶんと元気がない。新品種キタホナミは連作に弱いのかなぁ。…何とかしなくちゃ。 下の左の写真は隣の農場の長芋の春掘りをしているとこ…

 融雪剤散布

未だに積雪は1mもある。近年もっとも遅く小麦畑の融雪剤撒きをやっている。それも自分ではできないのでJAのコントラ(作業請負事業)にやってもらっている。その最中ににわかに曇って一転激しい雪が降った。黒い融雪剤を撒いたのにまた白くなった…。

 初冠雪

今季初めての氷点下の朝になりました。 今朝の日高山脈、最高峰の幌尻岳近辺や戸蔦別岳などが真っ白でした。 整地したばかりの畑も降霜して白くなっていました(表紙参照)。 ぐっと気温の低くなった一日でしたが、すがすがしかったですね。 今日は小麦蒔きを…

 収穫おおづめ

7月30日から始まった駒畠の小麦の収穫作業は、本日6日に完了。無事何の事故もなく終わったのが何よりです。 少しカメラを持ち出してみた結果が↑。 動画は4日の夜。レンズが汚れているのは少し霧雨がぱらついていたから、と言い訳です。

 収穫が始まる

今日から駒畠の小麦の収穫作業が始まった。 総面積約550ha、これを大型コンバイン6台を使って組合員40戸が総出の共同作業で収穫を進める。 天気がよければ5日ぐらいで終われるんだけど、初日から夕方の雨で中止になってしまった。 今年の夏はずっと高温傾向…

 小麦刈り最中

駒畠が始まったのは去年と同じ8月4日になった。以来雨にも当たらず順調に刈り進んで明日でおりかえし、といったところ。天気がいいので畑の状態もよくなってきている。もう少しだ。事故なく無事完了できることを祈っている。

追肥

ここ数日で急に雪融けが進んだので畑へ入れる時期も急に早まった感じだ。周りではトラクターでやってる人も多いけどウチは融けたばかりなのでこうして融雪剤散布機でやった。 日高の山並みが美しく映えた朝だった。駒畠からは40kmも離れてて普段は小さく見え…

 融雪剤散布

今日は、主に小麦畑を中心に融雪剤撒きをした。いつものように専用の融雪剤散布機を使ったんだけど、朝、始まりのしょっぱな、雪のでこぼこにはまってもう少しでひっくり返るところだった。反射神経鈍ってるか我ながら反応が遅かったんだよね。すんでの所で…

 手打ちうどん

庵主が突然やって来て、「やっとうまくいったんだよ」と一パック持ってきてくれた。 てっきり蕎麦かと思ったら違った。庵主が手打ちしたうどんだった。 十勝の小麦ホクシンを使ったうどんである。手打ちするには蕎麦とはまた違う難しさがあるようだ。釜揚げ…

 刈り取り開始

駒畠の小麦の収穫作業がいよいよ始まった。朝8時からコンバインが動き始めて夜中の12時に終える。これから毎日こんな調子で共同作業が続く。天気がよく乾燥が進んでいるので順調だ。事故なく無事完了できますように。

マッピングシステム

JA幕別町管内は今日から小麦刈りが始まったようだ。駒畠は今日小麦圃場を少し見て回ったところもう数日しないとダメなようだ。 今年から写真のような地図を参照することになった。衛星画像から小麦の生育状況を解析しそれを地図上に色分けして表現したもので…

 登熟期

こないだオペレータが寄ってコンバインの点検整備をやったし、今日は 地域の小麦係が集まって収穫作業に向けた会議があった。現在の生育 状況から求めた収穫期の始まりはだいたい7/31頃だそうだ。駒畠は8月に 入ってからだろう。案外遅いもんだ。予想収量は…

 融雪材散布

昨日と今日でとりあえず小麦畑だけやった。 散布機が不調で畑の真ん中で2度ほどいきなりエンストしたが、トラクターで助けに行けた。 これなら最初からトラクターでやればよかったか(・・;)。 積雪は30-40cmぐらい。多い場所では70cmぐらいだ。 残雪が真っ…

 肥料の話

私達が使ってる肥料にはいろいろな種類があるんだけど、今やってる小麦播きには専用のBB肥料を使っている。肥料の種類を簡単に示すとこんな感じだ。 肥料…単肥(成分が一つ)と複合肥料(成分が複数) 単肥…窒素肥料(硫安、尿素など)、リン酸肥料(過燐酸石灰、…

 自主検定

小麦の収穫を終えてもう1ヶ月が過ぎ、JAでの調整作業も半ばを過ぎたところだ。経済委員会及び畑作部会役員による自主検定に初めて参加した。 小袋に入ったサンプルが1等〜2等の4ランクに格付けされているのをチェックすると言うことだ。右の写真の左が…

 収穫完了

8/2午後から始まった駒畠の小麦の収穫。その後雨で再開したのは8/6。その後も時々雨に見舞われ順調とは行かなかった。それでも毎日少しずつ刈り進み8/12午後8時、616haを刈り終えた。事故も何もなかったのが幸いだ。以下、携帯写真集。

 刈り取り始め

今年も小麦刈りが始まった。約616haの小麦を6台のコンバインで収穫する。今日お昼頃から全車稼働するも適期を迎えた畑を探し出すのは容易ではない。約24haを刈って午後6時過ぎには刈り取り中止した。 さて、明日からしばらく天気がくずれる。台風がやって来…

 雪が融けて

小麦畑の雪がなくなった。帯広近郊では小麦が部分的に茶色になった畑が目立つ。昨年暮れと新年早々に二度の雨が凍ってずっと融けなかったせいだと思われる。ところがここ駒畠はそう言う畑はほとんどない。

 根雪前防除

今日は周囲でもやってない人を探すのが大変なほど皆一斉に防除。ウチも朝っぱらからお湯を貯めて8時頃から始める。今年は遠い畑が多く時間がかかる。3500Lぐらいは欲しいとつくづく思う。 うちで一枚だけ黒土の畑がある。満タンにして一回り、危なく埋まると…

 播種

今朝は5℃まで下がった。大雪山系では雪の便りが…。そろそろ小麦の播き時だ。 小麦は専用の播種機を使って肥料と種子を同時に播く。今じゃ肥料は500kg入りのパック入りで買ってリフトでトラックの上の肥料供給機に積んで播種機にも簡単に供給できる。一昔前は…

 弁当

小麦刈り最中は8AMから12PMまでコンバインは動きっぱなしになる。運ぶ者もそう簡単にうちに帰れない。だから昼と晩に弁当が配られる。幕の内だの丼物など。でも豚丼の弁当だけはやめようよ(笑)。 この日の昼はチャーハンだった。大きな容器に全部チャーハン…