駒畠

アオバト

こないだ共同で草刈りをした旧駒畠中学校の跡地、ふれあい公園には桜の木がたくさん植えてある。今は小さなサクランボがなってる時期で、それを目当てに鳥たちがやってくる。 その中にアオバトという珍しいハトがいる。それを撮りに公園へ出かけてみた。 ア…

毎年恒例

駒畠公区では、毎年仕事が一段落した今頃、全戸対象に焼肉懇親会を開いています。それが昨日開かれました。小さな子供たちとそのお母さん方から年配の人まで、だいたい100人近く集まりなごやかなひと時になりました。初めてその準備にかかわったのですが、な…

ギガファーム

今年1月末、突然地元の新聞に、ここ駒畠に国内最大規模の牧場が計画されているという記事が載った。町長と並んだ記者会見の写真まで載っていた。私ら地元の人々には何も知らされていない、寝耳に水だった。 当該企業のホームページにその記事が引用されてい…

播種日

駒畠てん菜育苗センター(育苗するわけじゃなくビートの播種ポットを作る共同作業のこと)が昨日から稼働を始めた。で、めでたく我が家のハウスにも今日午前中ポットが搬入された。だから、今日がビートの播種日ってことになる。 近年秋のビート畑が部分的に葉…

思わぬ十勝の台風災害

台風10号接近に伴う大雨で十勝は大きな被害を被った。住宅の浸水は1市7町村で400棟を超えるとか。芽室、新得、清水の被害は大きいのだが、ほとんど報道されてない幕別町も浸水被害が大きかった。(こちら) 幕別町北部の十勝川に近い一帯で発生し、住宅はもと…

台風直撃

昨日は大荒れの一日だったね。夕方には急に風が強くなって家がガタガタ揺れた。そのうえ停電。何年ぶりだったか、長い夜だったね。ラジオで野球聞いた後早々と寝たよ。 翌朝、畑を見回る。倒伏したもの…長芋の支柱、小豆、大豆、デントコーン、それに自家用…

くまモン(?)がやって来た!!

数日前から駒畠では、熊の出没の話題でもちきりです。 足跡だけでなく昼日中にその姿を見た、という情報も飛び込んできて、 駐在さん、猟友会、警察の(?)ヘリまで出動しました。 そして昨日、なんとウチの畑にも足跡を発見しました(写真は住宅から100mほどの…

育苗センター

ビートの苗を育てる最初の段階の、播種作業を共同でやろうという「駒畠てん菜育苗センター」が設置されたのは今から42年も前の昭和49年の事です。設備を2系列に増設したり、少しずつ改良を加えたりしながら、現在に至っています。 今朝のNHKニュースの中で紹…

-26.0℃

今朝7時の駒畠の気温です。定温庫の種芋や長芋が心配になるぐらいの気温です。ウチの定温庫はけっこう冷えやすいんです。それはそうと、また写真を載せます。全部駒畠です。寒そうなのばかりですいません。 1/29夕刻

75cm?

早くから大荒れの予報でどうなるかと思ったけど、降り方はそれほどでなく夜中に一回除雪したぐらいで間に合った。風も今のところたいしたことない。空港で75cmと言ってたのでこの辺もそのぐらいだろう(風があるとよくわからない)。 右はこないだの雪の時に撮…

立冬、初雪

いよいよ冬だ。 今日は雪のち雨。雨が上がれば、北西の風、その次は毎朝のシバレ。 やっぱり長芋掘りはこうでなくっちゃね^^;;。 寒さと戦いながら掘る長芋ほどうまいのだ。 まだまだ序の口、終わる目途いまだ立たず…。

おとなのおもちゃ?

例のマルチコプター(ドローンとも言う)、ほっといたら操縦忘れてしまいそうなのでたまに練習します。 風があるとだめ、曇ってると見失いやすい(機体が白いので)とか、飛ばす条件があるのです。芋掘りの朝5月7日、出面さんの到着を待つ間にひとフライトしまし…

桜始めて開く

七十二候に遅れること一か月ちょっと、我が家の小さな桜の木が満開となりました。去年も早かったけど今年はそれ以上です。春作業が一段落したころ桜見に静内まで行ったこともあるのに、今年は真っ最中であわただしく写真撮るのみです。 それにしても、レンズ…

活断層

1.17、阪神淡路大震災から20年が経った。各地で慰霊祭が行われ灯篭やランタンに火が灯された。肉親の命が突然奪われた悲しみは20年たっても忘れられるものではない。 阪神淡路はその地下を走る活断層のずれに由来するという。それに対し3.11の東日本大震災は…

初飛行

Phantomの今年最初のフライトです。 駒畠へ帰ってきました。なので市街地を空から録ってみようとしたんですが、なかなか思うようなものになりませんでした。そんなわけで、切り出した写真だけ載せます。 駒畠市街地はご覧のとおり五叉路で、大樹、豊頃、幕別…

ホタル

小麦刈りの期間中、相次いでホタルを見たよという知らせがありました。 ひとつは、コンバインの格納庫前で、刈取りを終えて戻ってきたころ(夜2時頃)。もう一つは、畑のそばで長崎庵主が小麦運びを待ってた夜8時過ぎだったそうです。いづれも一匹だけでしたが…

からから天気

雨が降ったのはいつだったか、もう忘れてしまった…。畑の土はからからで、ちょっと動かすだけでもほこりが舞い上がる。駒畠でも連日の20℃超え、こぶしの花が咲き始めたようだ。 にもかかわらず、我が家の畑はいまだにシバレが残ってて、今日ビートを1haほど…

足踏み中…

雪がだいたいなくなりました。 一番最初にビートを植える予定の畑を掘ってみましたよ。 15cmぐらい下から厚さ約15cmがシバレています。スコップで掘り起こせるくらいだから少しは緩んできてますが、融けるまではもう少しかかりそう。 表紙を変えました。昨日…

大気汚染微粒子

ここ数日景色がどよ〜んとしている。山がまるで見えないばかりか、霧じゃないのに隣の家がかすんで見えたりする。 室蘭で初めて外出自粛注意喚起がなされたようだ。だから帯広十勝だって普通じゃない。 「SPRINTARS」という大気汚染の状況を予測するサイトを…

空撮日記3月号

最近は写真撮るより動画を録る方が多い。 録るのは簡単なんだけど、それを編集してアップするまでが大変。自分のPCにはかなりの重労働でやたら時間がかかるんだけど、最大のネックはiPhoneでつなぐというインターネット環境ですね〜。結局編集してこれを載せ…

風吹き続く

一昨日の午後から雪が降り始め、風も強く昨日一日降って40-50cmだろうか、こちら十勝でも移動困難な状況になっています。今日は雪は止んだけど風はさらに一段と強く地吹雪が一日中続き、夜になっても止んでいません。 それでもいつも通りに過ごせるのは、こ…

少雪360度

今年の冬はとても雪が少ないです。多い場所でも10cmで、吹きっさらしの畑は地面がむき出しです。秋まき小麦、あるいは春掘り用の長芋などが心配です。 ウチの上空から360度眺めてみます。方向転換の練習でもあります^^;;。 https://www.youtube.com/watch?v=…

泥炭客土

今年、勝毎にこんな記事が載りました。 「お荷物一転、土壌改良 畑に泥炭土」 実はウチでも申し込んでいました。ここで農業始めて90年ほどにもなります。珍しい土を入れたら土地が若返るんじゃないか、と思いました。 今月12日から始まり、休み休みではあり…

山々に抱かれて…

まだ長芋を掘っています。もう少しというところなのに天気にはばまれております。 もうずいぶん前、山々がよく見えた日が続いた頃、わが家の畑から北北西方向にレンズを向けて撮ったのが、表紙の一枚です。東大雪山系の山々です。 よく見えるとその一つ一つ…

雪台風

朝のうちは雨だったのに8時ころにはもう雪になってました。お昼には雨に変わるだろうと思ってけどずっと雪、その上かなり強い西風がずっと吹いていました。 息子のところに大阪の高校の修学旅行生が来てました。農作業の体験どころじゃなかったですよ。お昼…

共同草刈り

農道沿いの草刈りや支障木の伐採といった共同作業がありました。こういうような機械を使って大まかに刈り、細かなところは刈り払い機を使ってやりました。ついでに百周年の時に植えた桜の木の下草刈りも総出でやりました。 今日も雨がしぶしぶする日です。明…

最終日

学生の頃柔道の全国大会に出たトモカズ君が、体重2俵を超えるコウイチ君に投げ技を教えているところ。 ふたりとも駒畠の立派な後継者でコンバインのオペレータを務めています。 8/2から始まった小麦の収穫は、何はともあれ、こうして事故なく無事に本日完了…

佳境に入る…

駒畠は小麦の収穫の最盛期です。 今日で3日目。倒伏している畑が多くコンバインはいつもよりゆっくり動かしています。なかなか進んでいません。 今日は、小麦刈らずに地球を刈って詰まらせたり、小麦と一緒に鹿のツノを刈って刃を壊したり…いろんなトラブル…

収穫まぢか〜

十勝はここ一週間ほど、ぐずついた天気が続いています。中でも今日は夕べから降り続いた雨が今まで降り続いてもう70mmを超えてしまいました。 十勝中央部ではほんとならもうとっくに小麦の収穫の最盛期に入っているはずなんですが、まだ進んでいませんね。 …

満開

長崎農場のソバの花が咲いています。6月初めに播種後、順調に育っています。 こうして咲いた花が次々と実をつけ、9月中ごろ収穫期を迎えます。 それを乾燥調整して製粉し、百姓(笑)庵で提供できるのは9月末か10月になるでしょうか。 大雨や強風でも倒れたり…