2019-01-01から1年間の記事一覧

惜別のそば

日曜日の今日、百姓(笑)庵は最後の日となりました。なんだか名残惜しくて、日曜日ごとに三日続けてそばをいただきに行きました。この三日間は非常に混んでて外で待つお客さんも多く、店の中もてんてこ舞いのようでした。名残惜しく思っているのは自分だけじ…

名前の由来

昔若い頃に集めた切手の中に「昭和大礼」の記念切手があります。 昭和3年11月10日、昭和天皇の即位の礼が行われた日です。私の父はちょうどこの日に生まれました。めでたいその日を記念して「喜典」と名付けられた、と父が言っていました。 昭和の時代はその…

戦後開拓

「なつぞら」は戦後すぐの十勝、東京からやってきた貧しい家族(山田天陽)の藁葺きの家が印象的でした。なつがともに暮らす柴田家のような立派な家よりむしろこういう家の方が戦後すぐは多かったように思います。私が物心ついた頃にも、戦中戦後住んでいた古…

春を探して

カタクリがもうそろそろ咲く頃かな、と思っていつもの場所を探すけどまた姿も何もなかったです。そういえば4月末だったか…ということで、他に春の証拠になるものはないか、昨日の日曜日、散歩に出ました。 左はフクジュソウ。園芸種らしいんだけど、見事に今…

令和 と なつぞら

新元号が決まりました。「令和」、発表されてから丸一日経ったところだけどもう馴染んできましたよ(笑)。 「初春の令月にして気淑(よ)く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす」…今は新春のめでたい月、空気は美味しく風が爽や…

祝・退任

二年間務めた公区長という仕事、なんだか忙しかったですね。 行事はそんなに多くないんだけど、あっちに顔出し、こっちで話し合い、そしてあちこちに配りもの。お葬式は真っ先にお悔やみを、結婚式では乾杯の音頭(2年の間に3つもあって、めでたいのだけどキ…

冬の習慣

毎年冬になると運動不足が心配で散歩を始めるんだけど、いつも途中でいやになっちゃう。でも今年は今頃までずっと続けてやれました。昨日久しぶりの肉体労働も案外カラダがラクに動いた感じがしました。たぶん散歩のおかげだと思います。 表紙は、庭先のリス…

閉店のお知らせ

百姓(笑)庵の庵主、長崎さんからのメッセージです。 お知らせ いつもご来店いただきありがとうございます。大変、急なお知らせですが、諸事情により、来月4月28日(日曜日)で店を閉じる事にしました。長い間(18年5ヶ月)誠にありがとうございました。急な閉店…

春はすぐそこ?

今年の冬は雪が少なく多い時でせいぜい50cmほどだったでしょうか。そして最近は暖かい日が続いてどんどん融けて畑が見えるようになりました。 そこへゆうべは少しの雪が降ってまた銀世界へ戻りました。積雪は10cmぐらいでしょうか。ハウスはビートの芽が出て…

ピボットテーブル

自分はと言うと、今エクセルと格闘しているところです。必要に迫られて、以前からの知識では間に合わなくて、「ピボットテーブル」なる機能をかじっています。便利ですね~、一発で縦横集計をやっちゃうのですよ。 このグラフは、そのピボットテーブルの数字…

今、夢中なこと

たまにはカラフルな写真があった方がいいと思うので載せます。 最近おっかあは編み物に夢中で、細い毛糸で小さなマスコットを作ってみたり、余ってた毛糸でモチーフ編みの座布団カバーを作ったり、…毎晩続いております。 「ずいぶん頑張ってるな~」というと…

駒畠甜菜育苗センター

ビートの播種ポットをつくり、各農家のビニールハウスに搬入する仕事をする「駒畠甜菜育苗センター」があります。 この冬の間、機械設備の老朽化からこれを更新、古い機械を撤去してそっくり新しい設備に入れ替えたんです。役員の人たちは今年は休んでないで…

クマゲラがいる

幕別発祥のパークゴルフ、そのイラストロゴにクマゲラが採用されています。写真はウチの浄化槽のマンホール。それもクマゲラマークです。 「でもね、幕別にはクマゲラはいないんだよね。」そんな残念な話を聞いたのはもう20年近く前、野鳥観察を続けていた方…

土脉潤起

七十二候のひとつ「つちのしょううるおいおこる」です。 甜菜の蒔付けがまた今年も始まる。育苗センターから案内が来ました。我が家は3月4日。その日にウチのビニールハウスに播種ポットが搬入されることになります。 「早いねー、もう3月だね」「そだねー」…

農業簿記

毎年今頃は確定申告に向けて、どこのウチでもPCに向かっている頃です。帳簿はコツコツと毎日つけるものなのにどうしても冬にまとめてやっちゃうことになるのです。 昔は、自作のプログラムで「現金組勘出納帳」を使ってました。その後、複式でやらなきゃなら…

SUBARU Xmode

昨日、危ないめに会いました、もうちょっとでJAFのお世話になるところ。 鳥見です。いつもの道を行こうと思ったら前日の雪、除雪してなかったのです。轍があるから何とかなるだろう、と入って行ったのでした^^;;。 車はいつものスバルのXV。腹下20cmあるから…

同時プリント

久しぶりにフイルムの現像を頼んだのを今日取りに行ってきました。富士フイルムSUPERIA PREMIUM 400の36枚撮り。その中から少しを載せます。カメラはNikonFMです。 去年の早いうちに撮り終わってたのにしばらくカメラの中においたままになっていました。それ…

豆腐を作った

大豆の栽培をはじめて数年、自分で作った大豆で豆腐ぐらいは作ってみたいと前々から思っていました。ようやく「にがり」を買ってきてやってみましたよ。 前の日に大豆を水に漬けといて、それをミキサーにかけ始めたのが昨日の午後4時頃でした。700gという欲…

ダイヤモンドダスト!!

30日朝は駒畠でも-20℃を下回りました。我が家の茶の間からでさえダイヤモンドダストを見ることができましたよ。ということで写真4枚と動画1本を載せます。 2019/01/30 ダイヤモンドダスト

突然ですが…

突然ですが、今日からいままで「カノン通信」があった"はてなダイアリー"が"はてなブログ"に移行しました。半年も前から告知されていたのにのんびりしてたらこうなりました。申し訳ありません。 これに懲りずこれからもよろしくお願いします。 今日は、昨年…

一万キロ

昨年3月末にスバルXVを納車し、その後事故もなく快適に乗り回して、今1万キロを超えたところです。感想を少し書き留めておきます。 乗り降りしにくい、と言う話をしましたが、確かにその通りなんですが乗ってしまえばシートの形のせいなのかしっかりと固定さ…

文化的な一日

百姓(笑)庵の常連の一人、五味和男さんのことは何度も取り上げてきました。→こちら。 その方の水彩画展が、今、弘文堂画廊(六花亭3F)にて開かれています。五味さんが2002年、東海道五十三次をスケッチしながら徒歩で廻った時のその水彩画の一枚一枚がそのま…

写真とデジカメの話

この連休中に撮った写真です。今自分が使っているデジカメがしっくりこなくて試し撮りしている最中なんです。 神社巡りしました、音更と本別。樹齢何百年かという大木がそのまま残っててその敷地は自然そのまま、リスや野鳥が戯れる街中のオアシスとなってい…

日曜はそば屋

今年二回目の営業日、百姓(笑)庵へ行ってきました。珍しく「とろろそば」をいただきました、ごぼ天を添えて。冷たいぶっかけそばで、そばの味をしっかりと味わえました。 今日も大変賑わってて、庵主は追加でそばを打つことになりました。なかなか予想通りに…

松の内

正月ももう7日になり一区切りなので、表紙を換えます。 昨日南十勝方面を鳥を探しながらうろうろしていたら、何年ぶりかでエゾシカの群れに出会いました。昼日中に見られるなんてことは滅多にないんですけど、オスばかり5頭、何かを夢中で食べてました。150…

シマエナガ

私たちの生活するこの十勝にシマエナガと言う小さいめんこい小鳥がいる、と言うことを知ったのはもう17年ほども前のことです。毎年のようにその姿を見ることができました。とてもすばしこくて写真に収めるのは大変でしたね。そのせいか、一般の人々には知ら…

燃費の話

昨年買ったスバルのXVは今9300kmほど走ったところです。これが冬にさしかかって燃費がググッと落ちてきているのに驚いています。寒いとエンジンをかけたときの回転数が高く設定されているのでしょうかね、高回転が収まるまで時間がかかります。またガラスの…

平成31年元旦

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 30日31日と時間に任せてその辺を散歩しながらちょこちょこ撮った写真が、ちょっとしたことでSDカードから読めなくなりました。百姓(笑)庵の庵主がそばを切ってるところや忠類にいたタンチョウ…