日常

木登り猫

栗の木の上の方からニャーニャー聞こえたので散々探したら10mも上にいました。そのとき携帯で撮った写真です。わかります? いくら鳴いても誰も助けに来ないのでしかたなくそろりそろりと降りてきました。 今日は朝から雨…どのくらい降るんだろう。ビートの…

去年の今頃

大豆のクロンボ取りやっては去年の今頃を思い出し、ハウスの最後の収穫や片付けやっては去年の今頃を思い出しています。痛かったんですよね~右腕が。それを我慢しながら手術する10月24日まで身体を動かしていました。時にはラクな日もあったので手術しなく…

大事なお客様

昨日音更町に住むchikashiさんご夫妻がいらっしゃいました。我が家にお客さんが来るってすごい久しぶりでした。雑草だらけの庭先とか片付いてない玄関とか普段いかに適当に生活してるかばれてしまいましたね。いろいろな話に花が咲き、楽しいひとときであり…

レンズベビー

久しぶりにレンズベビーを使いました。マイクロフォーサーズのPanasonicのDMC-GM1Kにマウントアダプタを介してEF用レンズベビー2.0(50mmF2.0)をセットしました。液晶をのぞきながらレンズの先端を引いてピントを合わせる…チルトできるので画角のどこにでもピ…

爽寿会活動

駒畠の老人会、駒畠爽寿会は、この新型コロナの影響で、春の総会も7月に予定されていた研修旅行も取りやめになりました。そして今日は、今年初めての活動として「共同草刈り」が行われました。地域奉仕活動の一つで、神社や公民館などみんなで使う場所の草刈…

放任野菜…

今年もまたビート育苗用だったビニールハウスで自家野菜を作っています。やっとナスやきゅうりがボチボチ穫れ始めたところです。 苗を買ってきて植えて一番最初に穫れるのは、今年もズッキーニでした。次から次と花が咲き、それから数日で収穫できるので便利…

コロナショック

緊急事態宣言が解除されて少しずつ自粛が解かれてきている。ただ北海道では未だに10人前後の陽性者が発生し、100人以上が今も入院している。現場では医師や看護師たちの厳しいコロナとの闘いが続いているはずだ。一方で、経済はボロボロだ。飲食業、観光業な…

しずく写真

今は望遠マクロに凝ってます。ちょっとしずく写真を試したみたけど納得できなくて、毎晩いろいろな花を使ってチャレンジしてます。 やっぱり倍率が足りなくて「デジタルズーム」を使わざるを得ないのが残念なところです。そんなことよりとにかくいかにうまく…

最短撮影距離

自分が使っているRX10M4の最短撮影距離は広角端24mm時で18cm、それが望遠にするにつれて延びていって150cmにもなるんだけど、望遠端600mmにすると92cmと短くなる。これは望遠マクロのための仕様なんだろうと思う。 以下、またまた望遠マクロを試した結果です…

ウチのハウスの様子

我が家では今年ビートは移植を休止し全量直播となりました。いつもなら今頃はハウスの中で青々としたビートの苗が育っているはずなんだけど今年はガランとしています。 写真左はハウスの端っこに植えてあるアスパラです。今はけっこう寒い朝もあってだいぶ霜…

希望の新年度

いつもの年の今コロナら、仕事しながらラジオの野球中継を聞いて一喜一憂してるコロナのになんてつまらない、気持ちがクラスターだ。昨日は春の湿った雪が10cmほどもオーバーシュート、周りでは始まっていた長いもの春掘りもロックダウンして、今日はとても…

マスク、マスク…

コロナウィルスの大感染によって、極端なマスク不足に陥ってどこにもマスクがない状態だ、と話題になっている。なかには自作のマスクを紹介している人もいたりする。それを見たおっかあが「私も無性に作りたくなった」と言いだし、二晩ほどあーだこーだと悩…

たばこは止めよう

今ではあたりまえのことではあるのだけど、こんな田舎ではまだまだ煙草を吸ってる人は多い。自分は肺気腫と医者に言われて13年前に止めた。それまではチェーンスモーカーと言えるぐらいの喫煙者だった。肺気腫というのは、肺胞の一部が壊れて肺の機能が衰え…

手前味噌

3年前、岩合さんのネコ写真コンテストに入選した事がありました。うちのエナが孫たちといっしょに写ってるのなんですが、身に余る光栄なことですごくうれしかったです。それがまたまたうれしいことに、今回その写真を一冊の写真集に載せてもらいました。岩合…

ユキエナガ

昨日朝から降り始めた雪は夕べから激しくなり、久しぶりにまとまった雪になりました。50cmは超えたようです。除雪はもう自分の役目じゃないのですが、今回はとても重い雪で苦労してたようです。 雪合戦のできる雪、だるまを作れる雪です^^。 今日は3年前の小…

暇つぶし

全然有意義でない時間を過ごしています。 「漢字ナンクロ」の雑誌で遊んでいます。本屋には一つのコーナーができていていろんな雑誌が並んでいました。脳トレ、流行っているんでしょうか。始めるとはまっちゃって時間を忘れます。ほどほどがいいですね。 こ…

有意義な時間

9日から昨日まで札幌から孫たちが来てました。この間いかに有意義に過ごさせるか、年の暮れからいろいろ考えていました。その結果を報告します。 孫は小学生の女子二人、台所に立つこともあるだろうと、ジャガイモから澱粉を作ったり、餅つきをしてみんなで…

もっとねずみを捕るにゃ

三毛猫「えな」は私の膝の上によく上がってきます。いつも顔や頭の周りを掻いてやってるんです。黒猫「くろにゃん」は人なつっこくて歩く人の前に来てはひっくり返るくせがあります。踏んづけそうになるので危ないです。 ふたつともよく小鳥など捕っては見せ…

人生が二度あれば

井上陽水のデビュー五十周年だとか、テレビで久しぶりに曲を聴きました。そのうちのひとつ… ♪ 父は今年二月で六十五 顔のしわはふえてゆくばかり 仕事に追われ このごろやっとゆとりができた~ 父の湯呑み茶碗は欠けている それにお茶を入れて飲んでいる 湯…

一陽来復

毎年足早に過ぎていく12月だけど、今年はいつもと違います。経営を移譲したので地元の集まりに出ることはなくなりました。年末調整手続きは私の手から離れたし、各種総会も息子が参加するようになりました。 忘年会は爽寿会という老人会だけです^^;;。病気や…

入院と手術

初めての体験でした。始めはたいしたことなかったんです。背中が痛い。整骨院に通えば治るだろうと。それが反対にどんどん痛みが増して、右手の先まで痛みが走って、鉛筆持てない、箸も持てない、黙っていられない。…仕方なく整形外科へ行きました。その頃は…

稔りの秋

いよいよ季節は秋、急に寒くなってきて半袖ではいられなくなりましたよ。大雪山では初雪の便りまで届く時期になりました。 我が家のそばでは妙に鮮やかな真っ赤な実がなっています。チョウセンゴミシ、薬用に使われるらしい。右はヤマブドウ、久しぶりにちょ…

もうすぐ始まる…

周囲では早生系の馬鈴薯の収穫がさかんでメークインなどの中生種を掘ってる人も出てきました。我が家ももうすぐ、畑が乾くのを待ってる状況です。写真はメークインの畑の中にちょっとだけ蒔いた自家野菜(笑)の「とうや」を手で掘ってるところです。 右はJAに…

スイカとスイトコン

スイカは二年前にも作ったんだけどそのリベンジで春先に苗を一本買ってきて植えました。今年もなかなかの出来で大きいのが2つ。 手で受粉した日から45日経った日に収穫しましたよ。とにかく早どりにならないよう気をつけてたんですが、今年はちょっと遅か…

紙芝居

大樹町にある戦争遺構「トーチカ」について、小学生の孫たちに説明するために作った紙芝居を紹介します。 190815戦争とトーチカ 子供たちから見たら大昔からの歴史や戦争のことまでうまくは説明できなかったのですが、小学4年生の子には少しはわかってもらえ…

子供と遊ぼう

毎日毎日30℃超えが続いています。この間、農作業は全くしてなくて、札幌に住む孫たちと過ごしておりました^^。 30日は札幌ドームのファイターズを観戦しました。やー、ドームはでかい!!。人の多さに驚き、迷子にならないように孫のあとについて歩きましたよ…

カムイミンタラ

旭岳へ行ってきました。麓の旭岳温泉で一泊、翌朝ガイドをお願いして、5合目(1600m)の姿見池周辺ツアーに参加しました。 天気予報に反して天気に恵まれ、ほんとに神々に助けられたのかもしれません。山頂までよく見え、雪渓の残る中にも多くの高山植物が花を…

趣味の園芸

今年はひょんなことから自家野菜担当になっています。畑で作ってる作物以外は全くの素人なのでなにもわからないまま、トマトやきゅうりなどの苗を買ってきて植え散らかしました。 5/15 5/21 5/27 6/6 支柱を立てて誘引、そして草取り水やり追肥、時にはわき…

冬の習慣

毎年冬になると運動不足が心配で散歩を始めるんだけど、いつも途中でいやになっちゃう。でも今年は今頃までずっと続けてやれました。昨日久しぶりの肉体労働も案外カラダがラクに動いた感じがしました。たぶん散歩のおかげだと思います。 表紙は、庭先のリス…

今、夢中なこと

たまにはカラフルな写真があった方がいいと思うので載せます。 最近おっかあは編み物に夢中で、細い毛糸で小さなマスコットを作ってみたり、余ってた毛糸でモチーフ編みの座布団カバーを作ったり、…毎晩続いております。 「ずいぶん頑張ってるな~」というと…